味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Dom. Hubert Chavy Meursault 1er Cru Les Genevrières |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne > Côte de Beaune > Meursault |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ) |
スタイル | White Wine |
2023/02/12
(2011)
2月2日(木)@Da Masa(西荻窪) この日は、久しぶりのワイン会。比較的近くに住んでいる人を中心に始めた杉並会といワイン会の拡大版。メンバーは、ユニッチさん、iri2618さん、澪さん、愛さん、Da Masaさんの6名に、バイオリンの志村さんが加わった感じです。 次のワインは澪さんのお待ち込みのちょっと熟成ムルソー。ドメーヌ・シャヴィ・シュエ ムルソー プルミエ・クリュ レ・ジュヌヴリエール。ヴィンテージは2011年。色は少し琥珀色がかって、熟成が進んでいる雰囲気。 飲んでみると…美味しいです! 私自身は、熟成の進んだ白ワインにはなかなか手を出さないので、こういう時でないと飲めないワインです。 それで、こんなに美味しいとは! ありがたいです(・∀・) そして、お土産もいただいてしまいました…。 感謝感激です!
2023/02/06
(2011)
2011 ドメーヌ・シャヴィ・シュエ ムルソー プルミエ・クリュ レ・ジュヌヴリエール コート・ド・ボーヌ ブルゴーニュ/フランス 2/2「杉並会」@Da Masa・その3 西荻のダ・マサにて、DaMasa さん、bacchanaleさん、ユニッチさん、私iri2618という、杉並区ゆかりの4人が集まってピノ・ノワールを楽しむ「杉並会」。 今回は、愛さん、澪さんも加わり、総勢6名で開催です。 3本目は、澪さんご持参の、飲み頃が始まったばかり? 素晴らしい状態のムルソー一級畑、レ・ジュヌヴリエール。 これは、「醇」と表したものか「潤」とすべきか、はたまた「純」も捨て難いなと、悩ましいところですが、いずれにしても「じゅん」とくるワイン。 もうメロメロですね…。このタイプのシャルドネ、大好きです! 澪さん、私ダメなんです。こういうワインに凄く弱いんです(苦笑)
2021/02/01
(2009)
良年2009のジュヌヴリエール、生産者は…知りません初めてです笑 飲み頃はピーク降りかけてました、セーフです。 若干酸化熟成のニュアンスありましたが、十分美味しくいただきました。 割といいヴィンテージなはずなんだけどな〜と思いながら、んージュヌヴリエールこんなもんかな〜とも思いながら。 ごちそうさま!
2021/02/20
2021/01/23
(2008)
2014/04/28
(2004)