味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Dom. Dujac Vosne Romanée 1er Cru Les Beaux Monts |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne > Côte de Nuits > Vosne Romanée |
生産者 | |
品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール) |
スタイル | Red Wine |
2023/12/30
デュジャックのレボーモンと馬刺しのマリアージュ。香りはエレガントなのだけど、味わいは力強い果実の中に引き込まれていく感じで、エネルギーがすごい。馬刺しがよくマリアージュしている。
2023/06/23
(2020)
価格:30,000円 ~(ボトル / ショップ)
中心はほぼ漆黒、色調度が非常に高い濃く鮮やかなパープルルビー。香りのボリュームが大きくブラックベリーやカシスの黒系果実にほんのりと柑橘系の果皮。サンダルウッドやナツメグの甘露的なスパイシーさ。芍薬を連想させるフローラル感にオークの爽やかなニュアンス。エネルギーに満ちたゴージャスな芳香さ。しかしながら気品や繊細さも感じ取れる佇まい。みずみずしく、かつ艶々とした口当たり。凝縮感のあるフレッシュな果実味のミディアム〜フルボディ。厚みのあるパウダリーなタンニンながらも充実したミネラル感が適度なバランスをもたらす。華々しさの中にスパイス感が入り混じる果てしなく続く余韻。豪華絢爛、圧倒される逸品。
2022/03/04
(2019)
価格:30,000円 ~(ボトル / ショップ)
外観はやや紫の要素が見て取れる色調度が高い深みのあるルビー色。ダークチェリーやカシス、スグリ、スモモ等の赤黒系果実。レザー。タイムやローズマリーのようなハーブの清涼感。サンダルウッドやリコリスの甘露さにピンクのバラやユリのフローラル感。ストロベリーチョコレートやココナッツのようなミルキーな甘いニュアンスも。透明感があり気品に満ちた佇まい。艶やかでみずみずしいアタック。密度の高い果実味のミディアムボディ。優しくシルキーなタンニンが心地良くグリップし穏やかな酸へと続く。鼻から抜ける華々しいフローラル感が印象的。味わいは素晴らしくエレガント。何とも流麗で優雅な逸品。この最新の19年ヴィンテージは従来と比べて価格が大幅にアップ。しかしながらこの出来栄えであれば納得。感嘆に値する。
2021/05/01
(2011)
タイミングが良かったようです。 絶妙な酸味と甘味のバランスです。 色味は美しく明るいガーネット。 ほのかにオレンジを感じますが角度により表情が異なります。 抜栓直後もよく香りましたが、時間の経過とともに香りが更に溢れてきます。 緊急事態宣言のもとまとまった休みであるGW。大好きなお店で心ゆくまでワインを楽しみたいのだが、他人に迷惑をかけるリスクを最小限にするにはおうちワインでもやむ無し。 最近のブルゴーニュワイン価格高騰には辟易としてしまいますが、やはり飲みたいワインはほかにありません。 オフでも代替わりしてもちゃんと仕上げてくるあたり感服します。
2020/08/18
(2014)
オークラ ワインアカデミー 有名産地の生産者比較 ヴォーヌ・ロマネ編 2グラスめは、ドゥジャックのヴォーヌ・ロマネ 1er cru レ・ボーモン 2014年 ドゥジャックは、ポンソと並ぶモレ・サン・ドニの2大生産者とされていますが、ヴォーヌ・ロマネもとっても美味しい。 香水のような素敵な香りに、しっかりとした果実と、無除梗全房発酵ならではの茎っぽさも感じますが、奥行きがあり、余韻も長かったです。
2020/05/15
外観は深みのあるルビーレッド。ラズベリー、チェリー、ザクロやスモモなどの赤系果実。サンダルウッドや白コショウ、シナモンのようなスパイス感。フレッシュなハーブや樽材、レザー。ピンクのユリやアイリスを連想するフローラルな印象。若干ミルクチョコレートのようなニュアンスも。柔らかく甘味を伴う芳香さ。みずみずしいアタック、フレッシュな果実味、豊富なミネラルが骨格のある印象をもたらす。緻密なタンニンに穏やかな酸。ペンシルリードやグラファイトにような苦味のある余韻が続く。同ヴィンテージのマルコンソールの時にも感じたが、全房発酵だからか他のドメーヌの同じ畑(ジャングリヴォやユドロノエラ )と比較すると骨格のある仕上がり。これが謂わゆる“デュジャック ”なのだろう。溢れ出る香りは抜群、ただ個人的にはヴォーヌロマネ としてはもう少し厚みが欲しいかな。或いは更に寝かせれば丸味が増して塩梅が良くなるであろう。いや、十分に美味いワインなんだけども。
2018/02/02
(2007)
ルタペ最後の一本は見事?なブショネ、で、お店のワインからデュジャックのヴォールロマネ07。エレガントで最後の苦味もなくバッチリでした、
2017/04/27
(2008)
ヒロトワイン会5本目
2015/11/14
(2000)
うめぇ〜❗️デュジャーク香も凄いし、スパイシーでまさにヴォーヌロマネ。
2015/06/03
(2011)
程よいタンニンと軽やかな味わい
2014/04/25
(2008)
ロマネの1.5キロ先の畑ฅʕ•̫͡•ʔฅ笑! 安くて、かなり私のタイプの味♡でした!
2025/03/20
2022/03/18
(2014)
2018/05/01
(2001)
2016/12/16
(2008)
2016/10/16
(2009)
2015/12/01
(2010)
2015/11/30
(2005)
2015/06/01
(2008)
2015/04/18
(2008)
2014/11/14
(2010)