味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Dom. Drouhin Laroze Gevrey Chambertin |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne > Côte de Nuits > Gevrey Chambertin |
生産者 | |
品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール) |
スタイル | Red Wine |
2024/09/01
(2021)
ピタリ
2023/03/16
(2014)
いただき物。ピノ・ノワール。
2021/06/29
(2015)
ドメーヌ ・ドルーアン・ラローズ ジュヴレ・シャンベルタン 2015 焼肉屋に行って、近江牛のロースが出てきたときには もうね、禁断症状です。ガマンも限界、、、 ワイン!ワイン!赤赤!メニューにあるッ まるで、インバウンドの客のように笑 外食に行くと、ダメモトで、 一か八か聞いてみるというのが習慣になりました。 で、蔓延防止期間ですのでお断りされました。 この下りでも凹まないも習慣になりました。 さて、濃厚民族が選ぶブルゴーニュルージュは、 少しスモーキーなルビー、エッジもしっかりとしていて、香りも芳潤で期待大でした〜 1日目、酸っぱ過ぎてハズしてしまったと後悔。 2日目、なんと滑らかになり、フランボワーズや完熟チェリー、いちごジャム、明らかに違う、素晴らしくおいしいかったです♡ ワイン会でルージュをお持ちするときは、 前日から抜栓すると心に誓ったのでした〜
2021/02/19
(2015)
よい香りです
2020/12/31
(2015)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
スッキリ美味しいピノ 余韻もとても良い
2020/11/23
(2007)
外飲みのジュヴレシャンベルタン。 美味しい料理とワインで今年の誕生日 を祝って頂きました。
2020/11/09
(2015)
ドルーアンラローズ ジュヴレシャンベルタン 2015 以前飲んだ時は、少し残念だったコチラ… ヴィンテージは違いますが〜 今回は最初から開いてくれて♡ ベリーやスミレ、針葉樹やなめし革、墨っぽさや紅茶。 しっかり目の酸とスーッとするハーブ感が心地よい♪骨格的にもしっかり⁉思い描く好きなジュヴシャン♡ リベンジ成功です♪美味しい♡ 国産和牛のステーキなどと✨ シンプルに、わさび醤油で頂くのが我が家流♪ なぜか、デザート付き!w ブドウは、家の近くの、自然栽培✨の野菜を扱うお店のもの!最近はよく利用します(╹◡╹) 少し前のワイン…
2020/08/29
明らかにフレッシュで美味しい
2020/07/06
(2015)
何で買ったのかよく分からないピノを消費! 冷涼感のある心地よいスミレの香り。果実味もしっかりと感じられピノとしては少し重めより。酸味もとてもエレガント。2日目が良い感じ。 久しぶりのスタンダードなピノですが美味しいですね。 枠に収まっていて、綺麗にまとまっていて、優等生。こういうワインが飲みたい時もあります。なんかまともな人になった気分にさせれくれます。
2020/04/13
(2016)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
バランスの取れたワイン。 高貴な香里と若干の渋み。酸味はピノにしてはある。 ファーストタッチはCSだが渋み・酸味がすっと消えていく。 色はガーネット
2020/01/18
美味しいけどズドーンとくるような感動はなかったなー
2020/01/17
柳家にて
2019/12/07
(2010)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
2010ジュヴレ・シャンベルタン
2019/12/01
(2016)
時系列で変化する香りの変化が楽しい。きのこやカビ系の香りと赤系果実の香り。味はマリアージュ次第で化けるのか、とにかくこのチーズにはバッチリ合いました! 久しぶりのブルゴーニュで個人的にはなかなか出会えない村名格で舞い上がりたいとこでしたが、もう少し果実味が欲しいとか思うのはまだまだブルゴーニュを解してないからでしょう(*´-`) 少し早飲みかな。。
2019/10/11
熟成した香り、だけど後味は軽やか。 明日は引きこもりになりそうなので、ゆっくり楽しめるといいな…(>_<)
2019/07/07
(2012)
数年前に縁あって3本買った3本目。1本目は期待はずれで、しばらく置いて2本目がもっとダメ。そして数年、全く期待しないで開けたのがこれ。うれしい誤算で、三度目の正直!開けた瞬間に立ち上り優雅な香りにまろやかな舌触り、ブルゴーニュピノ・ノワールの美質満開です。期間をおいて飲みましたがこの違いは熟成とかではないです しかし、毎度のことですが、ブルゴーニュはなんでこんなにボトルごとの質のばらつきがあるのでしょう!
2019/06/01
(2015)
バランス良し。少しむし暑い日に、アスパラのグリル半熟たまご&チーズ乗せと一緒に。美味しい!
2019/05/12
(2015)
懲りずに今夜もジュヴシャン。 これは良かったです。 思いのほかエレガントな造りで、昔よく飲んでいたヴォーヌ・ロマネを懐かしく思い出させてくれる要素もありました。 開けたとき、チョコバナナっぽい香りがしましたが、すぐに消えて、以後戻ってきませんでした。嫌いじゃない感じだったので、もう少しくんかしたかったのに残念です。 今夜のボロネーゼ(写真なし)にもバッチリ合いましたが、一緒に食べた枝豆との相性がすごく悪かったです。 枝豆にはやっぱりビールなんですかねぇ・・・
2019/02/16
(2015)
HANZOYA飲み放題の会☺
2019/02/03
(2015)
ドルーアン・ラローズのおとなしめな感じのするジュヴレ・シャンベルタン。でもおいしいです。うき袋に入っていたもの。 今日は長野ワインフェスに行ってきました。コレいいね!というのがいくつもありましたが、個人的にはソーヴィニヨンブランはあまりハズレがなかったと思います。特に楠さんとアルカンヴィーニュのものはまた飲んでみたい。
2019/02/02
(2014)
冬の柳家 ✨ ドルーアン ラローズ ジュヴレ シャンベルタン 2014 力強い味わいで、様々な赤い果実味。まだ少し若い感じで、刺々しさが残っていますね~ 猪鍋に自然薯のごはん いつ来ても大満足です✨
2019/01/05
(2015)
うまい
2018/12/30
(2012)
ジュブレシャンベルタンとしては陰な印象をうけてしまうくらい控えめな口当たりだが、ブルゴーニュらしさはしっかりとしたワイン
2018/11/29
ガーネットの香りと清々しいコク。さわやかに飲める幸せなワイン
2018/11/08
美味しい
2018/11/07
(2012)
パワフルかつエレガント♪ この野性的な香りが大好き♡
2018/07/05
(2014)
snowさんおめでとうございます。 華やかで深みのあるこのワインのように、素敵に永久にお幸せに!
2018/06/17
(2014)
すっきりと飲みやすい。ほどよい飲み心地が気持ちいい
2018/05/10
(2014)
ドルーアン・ラローズ ジュヴレ・シャンベルタン 2014 ピノ・ノワール。 チェリー、ベリー、きのこ、すみれ。エレガントで綺麗な酸で、美味しかったです。
2018/04/26
(2014)
ジュブレ・シャンベルタン2014(ドルーアン・ラローズ) テロワール違いのテイスティング