味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Dom. Chavy Chouet Puligny Montrachet 1er Cru Les Champs Gain |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne > Côte de Beaune > Puligny Montrachet |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ) |
スタイル | White Wine |
2020/08/02
(2013)
綺麗な酸。
2017/02/08
(2013)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
私は本当にピュリニーMの1erCruシャンガンの白が大好きです。 シャンガンの畑は標高高くあの特級シュヴァリエより更に上で一級畑レ・フォラティエールの道を挟んで藪をぬけた上方にある広いピュリニーの銘醸一級畑です。広大なエリアなので多くのドメーヌ・ネゴスものが存在しそのすべてを飲むのは至難の技でしょう。 でも私はシャンガンのためなら女房も泣かすそれがどうした文句があるかとド阿呆春団治の気分で浪花恋しぐれを熱唱して酒や酒やシャンガン買うてこいっ!と暴言をはくようなことはもちろん一切ありません(ないんかいっ)。 今回も入手に苦労。妻を質に入れて入手(嘘)。 シャヴィ家はピュリニーの名門でジャン・ルイ・シャヴィとアラン・シャヴィの兄弟にその従兄弟のフィリップ・シャヴィとユベール・シャヴィなどがそれぞれ独立してドメーヌを運営しています。ジャン・ルイのとアラン・シャヴィのシャンガンはそれぞれ12年・08年と開けています。 今回はユベール・シャヴィ(ドメーヌCHAVY-CHOUET)のピュリニー・シャンガン2013年。UKから41£で購入。これでシャヴィ家のシャンガンはコンプリートです。 ブースロ一族のシャンガンもコンプリートしましたしブロワ・アントとアルノー・アントの兄弟も制覇。今一番飲みたいのはフィリップ・パカレのシャンガンにシャトー・ド・ムルソーのシャンガンですね。どちらも入手難易度のかなり高いワイン。入手する為には命の危険も感じます(笑)がなんとか入手したいと思ってます。 今日はユベール・シャヴィの造るシャンガン13年を味わいます。 綺麗でつやつやした黄色。グラスをつたう粘性もややありますが飲み口はサラリとしています。 甘い果実味に蜂蜜の香りと油断していると急に突きつけられるミネラル旨みあるナイフの切れ味。酸味はそれ程ですが余韻で長く続くミネラル感。やはり少し固さは最後までありちょっと開けるのは早かったかと思います。 でも最後には苦味ある塩分も舌に感じる程のミネラルを味あわせてくれる美味しさ(^o^)時間変化に感動です。 最後に何度でも言います。私はピュリニーM1erCruシャンガンが大好きです。命がけで飲んでいます(^o^)。