味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Dom. Chassagne Morgon Côte du Py |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne > Beaujolais > Morgon |
生産者 | |
品種 | Gamay (ガメイ) |
スタイル | Red Wine |
2023/02/23
(2016)
インコは今、モーレツに悩んでる。 と言うのも、先日行ったEテカさんで、イケオジソムリエさんから、 3月の週末にブルネロのテイスティングがあるので、ぜひ。 と、下から見上げるような、いつものニヒルな半笑いの顔で営業されたんである。さらに、 ラニャイエの黒ラベルもお出しします。 なんですと⁉︎ うーん…行きたい行きたいぞー…。 いつもなら、二つ返事で予約して帰るのだが、実はその週末はすでにもう、かわい子ちゃん店員さんのいる六本木のEさんでニュイの村名テイスティングの予約を入れてしまっているのだ。 さらに言うと、土日開催の他のお店のブルネッロ(こっちはポッジョ・ディ・ソットあり…(>_<))テイスティングを、研修が始まるから日程が合わず、泣く泣くキャンセルして都合が合うニュイに変更したのに…。 なんやねんどないやねんイケオジさんち、その日程やったら行けるやん。 うーんどうしようどうしよう…一回諦めたブルネロ熱が再燃して超絶悶絶悩めるインコ。 しかもワインのランクはかわい子ちゃんとこより、絶対的にイケオジんとこの勝ちなのである。 ↑ ここがセコい。 あーどーしよーうーんどーしよー。 なんでこんなことでむちゃくちゃ悩んでるのか、我ながら情けなくなりつつ先週土曜日の赤ワインのポスト。全く脈絡なくてスンマソン。 社長んとこで買った船便のヌーヴォーがむちゃ美味しかった作り手さんの、クリュ・ボージョレー。やた。 ドメーヌ・シャサーニュ モルゴン コート デュ ピィ 2016 色は、ピノみたいな澄んだオレンジルビー色。サラサラした印象。 香りにはこれまたブルピノと違わないような赤い果実に、香ばしい樽やミネラルとか複雑さを感じる。 口入れは、モルゴン=ちょっと重くて苦味が強い。ってイメージから少し構えて飲んだら、肩透かしを食らったような軽やかさ。 うーん、ほんまにピノと言われると違いがわからない…。(これに限ったことではない…(^^;;) なんか、この間飲んだヌーヴォーの方がどしっとした深みがあったような…(笑) こっちの方が、新酒っぽい軽やかさ。なんでやろ。 甘やかなベリー、酸味は穏やかでタンニンも細かく薄い。 でも、なんとなくこれから落ち着いてくるような予感がする後味の香ばしいべっこう飴の感じ。 時間が経つと、やっぱりじんわりとスパイスや果実味に溶け込む梅酢のような酸味と黒糖のニュアンス。タンニンとほんのりと樽の感じも混じり合って旨味が膨らんでくる。 繊細系モルゴン、うまい、うまいですぅ。 ほらぁやっぱりフランスよね〜。 ってことで、ニュイに決定! …で、いいのかほんまに…( ͡° ͜ʖ ͡°) あー悩む〜(>_<) …ヒマか。勝手にやっとけ。
2024/12/04