味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Dom. Benjamin Roblot Chambolle Musigny 1er Cru Les Fuées |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne > Côte de Nuits > Chambolle Musigny |
生産者 | |
品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール) |
スタイル | Red Wine |
2024/10/09
(2017)
あまりにもルロワのクロ・ド・ヴージョが美味しく飲みやすいのであっという間にワインが蒸発?してしまいレストランからグラスで追加のワインを頂きました。 初めて頂く造り手です。 若いですが飲みやすく刺々しさがありません。いかにも今風な造りで果実味が中心ですが柔らかく美味しいです。 クリアな味わいですが少し暖かみもあり、膨よかな黒い果実味があります。 ちょっと今のグロフィエの様な?
2022/11/28
(2016)
カヌレ祭り⑤ 私の友人、ワイン仲間の番付では「西の横綱」が持って来てくれたシャンボール ミュジュニーは何と!コレがファーストヴィンテージ✨ バンジャマン・ロブロ シャンボール・ミュジュニー 1er cru レ・フュエ 2016 ジェンダーフリーが声高々に謳われる今に「女性的」と表現して良いのか迷いますが、クラシカルな造りで、繊細でエレガント。3年、5年後が気になりすぎました。 ビオロジック、ビオディナミですが、還元的なにおいは全くありませんでした。 写真のお料理は マリネ2種と殻付き 紫キャベツのマリネ+手作りレモンコンフィ ビーツとリンゴ 殻付きマカダミアンナッツにチョコレート、フルーツ チーズ盛り(シェフの取り分けサービス付き) ワイン好きにはたまらないおつまみではないでしょうか?*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
2022/11/13
(2016)
「ドメーヌ バンジャマン・ロブロ シャンボール・ミュジニー 1er レ・フュエ 2016」 ピノ・ノワール マリエさん✨ご友人のエ○カ様からのご提供です❢ 某ホテルでとても評判の良いワイン♫と言う事でお持ち下さいました❢ こちらがファーストヴィンテージ❢だとの事ですが無知な私には(?_?)(;´д`)トホホ… 飲みやすいピノでした〜(ღˇᴗˇ)。o♡ とても美味しい〜チーズを沢山持って来て下さった中でクミンのチーズは初めてで癖になる味わいでした♡♡ 気さくなお人柄のエ○カ様はお隣でラブラの犬のお話やその他色々お話出来て楽しかったです♫ またお会い出来る日を楽しみに❤ エ○カ様!美味しい〜ワインとチーズ❢ご馳走様でした(⁎˃ᴗ˂⁎) 海老の前菜!美味しかった〜(*ˊᵕˋ) 味付けと調理法を聞かないと♡
2022/11/11
(2016)
メゾン ド マリエ カヌレ祭 ⑤ マリエさんのお友達の持ち込み♪ バンジャマン ロブロ シャンボール ミュジニー 1er レフュエ 2016 WOW❗️素晴らしくチャーミングなアロマ♡♡ さすがワインのセレクトが素晴らしいです✨ まだ若いのに華やかで甘みもありますねぇ (*˘︶˘*).。.:*♡
2022/11/10
(2016)
ドメーヌ バンジャマン・ロブロ シャンボール・ミュジニー 1er レ・フュエ 2016 メゾン・ド・マリエ カヌレ祭り再び 初めて見るドメーヌだなあと思ったらそれもそのはず、なんと2016がファーストビンテージと言うシャンボールの新進気鋭の新ドメーヌでした。これは期待のボトルです! もう樽も溶け込んでエキス感たっぷり、出汁を感じる旨みにしっかりとした酸味。 派手さは無くともクラシカルな印象の王道ブルゴーニュな味わい、これはめちゃくちゃ美味しいです。
2021/09/04
(2017)
アタックはバナナのような香り、徐々にシャンボールらしい美しい香水のアロマが花開きます。タンニン、酸、旨味、甘み、早飲みなのに素晴らしいバランスです。2017年はそういう年だそうです。
2021/07/07
245 シャンボールミュジニー1クリュ2016 王道なエレガンス、少しハチミツの香りあって優しく包み込むような感じ グロッサリー
2021/01/02
(2016)
価格:23,000円(ボトル / ショップ)
大好なシャンボールミュジニー。その、プルミエクリュのLES FUÉES 。先年買って お正月の初ワインに、と取っておいた。 ワインの先生が、良いワインって軽いんですって言ってたけど、ほんとにそう。軽やかだけど、香りはとても濃厚。はっきり言って飲んだことがないくらい、華やかででも、軽やかで。 おせち(うちのは和洋中一段ずつの百貨店おせち)に合うんじゃないかと思ったけど、おせちのご馳走は負けちゃってた。ワインが強すぎる。軽いけど強い。 何もなくて、ワインだけで十分に美味しくて良い時間が過ごせる。 昨年、京都のワインショップのブルゴーニュ試飲会で、エシェゾーのとなりにあったこのワインに惚れたけだ、その時にいたワインを紹介していた方が、この会場の100本以上あるワインの中で、これが一番だった、との言葉も信じて。 よかった。いい経験です。
2021/01/21
(2016)