Digioia Royer Crémant de Bourgogne Brut Cuvée Saint Raphaël
ディジオイア・ロワイエ クレマン・ド・ブルゴーニュ ブリュット キュヴェ・サン・ラファエル

3.56

7件

Digioia Royer Crémant de Bourgogne Brut Cuvée Saint Raphaël(ディジオイア・ロワイエ クレマン・ド・ブルゴーニュ ブリュット キュヴェ・サン・ラファエル)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • グレープフルーツ
  • アーモンド
  • カラメル

基本情報

ワイン名Digioia Royer Crémant de Bourgogne Brut Cuvée Saint Raphaël
生産地France > Bourgogne
生産者
品種Chardonnay (シャルドネ), Pinot Noir (ピノ・ノワール)
スタイルSparkling Wine(White)

口コミ7

  • 3.5

    2019/07/28

    (2013)

    セラーにはトリンケーロやらシャトー・ヌフやらの赤ワインも控えていますが、本日も暑くて最高気温は30℃越えι(´Д`υ)アツィー ということで、今週末のお楽しみはディジオイア・ロワイエの2013クレマン・ド・ブルゴーニュ。 シャンボール・ミュジニー村の作り手なので、ピノ・ノワール主体を予想させますが、ピノ・ノワール、シャルドネ、アリゴテが仲良く1/3ずつ。 セパージュからはスッキリ、サッパリ系かなと予想しました。 2013ということなのか、思いの外、黄金色に近い色調で良い感じ。 香りはシャンパーニュや先週のカルテット程に芳醇ではありませんが、柑橘類よりもアプリコットのようなニュアンスでやはりノワール主体のような印象。 味わいも酸味はありつつ、果実の甘さや熟成によるコクが程々にあり、好みの範囲です。 思うに2013とやや年を経た事による熟成感やもしかしたらピノ・ノワールの品質の高さによるものかも知れません。 例によって紹興酒によるナンちゃってクリュッグやクレーム・ド・カシスでキール・ロワイヤルもと思っていましたが、美味しかったのでそのまま、約7、8割程飲み進め、結果、風呂上がりにソファーで寝落ちしました。(*>д<) 【追記】 翌日のお昼過ぎに残りを。 泡は元気ですが酸化が進み、ややスッパ目ですが、私的には大丈夫(^_^)v 【その他】 平均樹齢約35年。ドザージュは4g/l。キュヴェ名のラファエルは、2006年に生まれた息子さんの名前だそうです。年間生産量2500本のみの限定作品。 ポストも私で7件目と少なく、何と今年初ポストです。(^_^)v 最後の写真は職場で差し入れにいただいたアイスクリーム。 間食や甘い物は取らなくなって久しいですが、あまりに暑くてありがたくいただきました。 苺がたっぷり目で、上のジェラート風、下の練乳かき氷風の味わいの違いも食べ飽きしませんね。 また、自分でも購入するかも。

    ディジオイア・ロワイエ クレマン・ド・ブルゴーニュ ブリュット キュヴェ・サン・ラファエル(2013)
  • 3.5

    2018/09/29

    伏見飲み歩き会♪

    ディジオイア・ロワイエ クレマン・ド・ブルゴーニュ ブリュット キュヴェ・サン・ラファエル
  • 3.0

    2018/07/14

    気の合う仲間と焼き鳥deワイン会#1 乾杯用のクレマンドブルゴーニュ! スッキリ酸があって食欲をそそります!

    ディジオイア・ロワイエ クレマン・ド・ブルゴーニュ ブリュット キュヴェ・サン・ラファエル
  • 3.5

    2016/12/04

    林檎ジュンスのよう!

    ディジオイア・ロワイエ クレマン・ド・ブルゴーニュ ブリュット キュヴェ・サン・ラファエル
  • 4.0

    2016/07/28

    価格:756円(グラス / ショップ)

    白を得意とする作り手の泡 ナッツ香が先に立つ

    ディジオイア・ロワイエ クレマン・ド・ブルゴーニュ ブリュット キュヴェ・サン・ラファエル
  • 2.5

    2016/05/12

    価格:3,280円(ボトル / ショップ)

    1979年にシャンボール村中心部に設立されたこのドメーヌは、1999年、3代目ミッシェル・ディジオイアの継承によって、本格的に自社ビン詰めを開始しました。 翌2000年ヴィンテージから英ベリー・アンド・ブラザーズが取り扱いを開始したことで一躍脚光を浴びた彼のワインは、ミッシェル・ベタンをはじめとする多くの現地ワインメディアから、「極めてシャンボールらしいスタイル」と評されます。 いつもツナギを着た彼が畑にいる時間の長さはブルゴーニュのヴィニュロンの中でも群を抜いており、土壌への負担を軽減するために1965年製の超軽量トラクターを改良して使用するなど、緻密なこだわりを持って仕事に打ち込んでいます。 「ぶどうを完璧な状態で収穫することだけのために、毎日働いているといっても過言ではありません」(ミッシェル・ディジオイア)。 好きな言葉は「情熱」。 ドミニク・ル・グエンと並び称される、シャンボール新世代のトップランナーです。 酸味しっかり。 柑橘系の香り。 泡は強め。

    ディジオイア・ロワイエ クレマン・ド・ブルゴーニュ ブリュット キュヴェ・サン・ラファエル
  • 3.5

    2014/11/25

    クレマンブル(^o^) ミネラル感 酸味 旨味 のバランスが中々絶妙^_^ 締めシャンならぬ締めスパ(^O^☆♪

    ディジオイア・ロワイエ クレマン・ド・ブルゴーニュ ブリュット キュヴェ・サン・ラファエル