味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Dauby Rosé Brut |
---|---|
生産地 | France > Champagne > Vallée de la Marne > Aÿ |
生産者 | |
品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール), Chardonnay (シャルドネ) |
スタイル | Sparkling Wine(Rose) |
2021/03/27
ハタハタ会、これは私持参。レギュラーメンバーが急逝して、賑やかな事が好きでしたから賑やかで明るいラベルのロゼシャンパーニュで献杯を。 ハタハタ会の由来は、最後にパン粉をつけるときにハタハタと言いながらやってたので着いたようです。3度目ともなるとスピーディです。
2021/02/16
ドビ ロゼ ブリュット 美味しい。 見かけとはちょっと、イメージしにくいしっかりとしたロゼ。
2020/07/30
フランスはシャンパーニュ地方のヴァレ・ド・マルヌ地区アイ、ドビ ロゼ ブリュットをグラスで。シャルドネ、ピノ・ノワール、ムニエ?情報が錯綜。 色味は赤みの強い綺麗なピンク、泡は細かくボリュームよく立ち昇る。香りはイーストの酵母感が押し寄せ、次いでラズベリー、バラと言ったフルーツ/フラワーが続く。 飲み口は元気な泡もあり、また酸味もしっかりしているのでアタックはサッパリとした口当たりだが、泡が落ち着くと黒ぶどう由来のふくよかさやコクが顔を出す。
2018/07/30
シャンパーニュ・ナイト その12 ドビ、ブリュット・ロゼ マグナム PN80%、CH20% 生粋の貴族マダムが生み出すひなげし様な酒
2018/06/10
持ち寄りワイン会
2017/08/11
ドビ ロゼ ブリュト 酸を結構感じる。果実味がその上にのっている。エチケットのヒナゲシの印象とは異なり、すごくしっかりした全体。
2017/03/31
Blanc de Noirs87%に、同じくプルミエ・クリュ村のヴァントゥイユ産ピノノワール(赤ワイン)を13%ブレンドした、ピノノワール100%のロゼ ドザージュは10g/l。平均樹齢25年 ドビは本当に私好み。ブリュットもそうだけど香りが好きです。
2016/06/27
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
柔らかな印象。フルーティーさと酸味がしっかりあって、お酒の強く無い方でも比較的飲みやすいのかなっと。色も可愛かったです。
2014/08/11
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
ブラン・ド・ノアール メゾンのシンボルのひなげしがステキー ふくよかで飲みごたえあります。 ロゼってなぜロマンティックなのか、
2024/07/11
2021/12/09
2021/05/30
2019/04/10
2019/03/22
2018/08/18
2017/11/19
2017/08/13
2016/01/05
2015/12/26
2014/02/24