味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Damien Coquelet Morgon Côte du Py |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne > Beaujolais > Morgon |
生産者 | |
品種 | Gamay (ガメイ) |
スタイル | Red Wine |
2022/09/29
(2016)
華やかないい香り。めちゃフレッシュで無限に飲める。うまい。 2日経ったらちょっと酸化した雰囲気になってしまったのでさっさと飲んだほうが良さそう。
2019/07/15
(2013)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
ガメイが続きます。 今日のガメイは濁っています。造り手は筋金入りの自然派? 香りはマスカット・ベーリーAを彷彿とさせるキャンディー香。 味わいはMBAと異なり綺麗な酸とスパイスやハーブのニュアンス。 ボジョレーにとって厳しい年だったと言われる2013年ヴィンテージでこれだけの満足感。他のヴィンテージも呑んでみたいです。
2019/05/06
hibou 武蔵新城
2018/11/14
(2014)
久しぶりの大阪出張。火曜日ですが出張なので飲みました。( ; ; )初の北新地。 大阪なので粉物〜かと思いましたが、やっぱりワインが無いと!と言うことで串カツ+ワインのお店へ。 そしてニワカナチュラーらしくガメイをチョイス(笑)ヌーボー解禁前なのに(笑) 少し青みを感じる、ストロベリー、黒ペッパー、ラズベリーの赤い酸味、黒ベリーの果肉、少しキャラメル。次第に赤い花や果肉味の溢れるイチゴとペッパー、冷涼感のあるイチゴ感。 初めは酸味が強めで微発泡感がありました。 果実味は比較的軽め、冷ややかな果実味ながら奥に感じる軽やかな旨味が時間と共に出てきて美味しいです。 軽やかながら時間と共にナチュールのガメイらしい可愛い果実味と少し軽めですぎ旨味が増してきて、最高ですね。(=^x^=) さーて梅田泊…深夜営業のちゃんとしたワインバー、ありませんね〜…( ; ; ) ラーメンもないぞ〜…( ; ; )
2016/08/22
(2014)
クリュデュボージョレのAOCモルゴン・コートデュピィ。 ダミアンコクレのワインです。 繊細さと力強さをもつ美味しいガメイっすね。 ボージョレと言うより、ジュブレシャンベルタンとかニュイ系のピノノワールと言われてもわかんないっす。 あ、もともと自分あまりわかってなかった(笑) ラベルもかわいくていい。 次はもう少し寝かせたやつを味わいたい。
2016/01/16
(2013)
第一アロマが豊か。フレッシュなベリーとややキャンディ香。爽やかな酸味。きめ細やかなタンニン。ピノかと思った。
2015/02/03
(2012)
プルーン、オリーブなど大きめの果実を煮詰めたかんじでボリュームおおきいが酸が高くひきしめてる。
2022/01/02
2021/11/21
(2013)
2018/03/23
(2014)
2016/05/29
(2013)
2014/09/03
(2011)
2014/03/01
(2012)