味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Croix Saint Adel Sauvignon |
---|---|
生産地 | France > Languedoc-Roussillon > Pays d'Oc |
生産者 | |
品種 | Sauvignon Blanc (ソーヴィニヨン・ブラン) |
スタイル | White Wine |
2023/10/15
(2020)
すっきりとした辛口。酸多めで若い感じの味。
2023/09/05
フランスのカベソー金賞。美味しい。
2023/05/19
(2020)
ハーブやパッションフルーツの華やかな香りと味わい。きりりとした酸味を口に感じますが、果実自体の甘み、アクセントの苦みと華やかな香りが混じり合う、なかなか飲み飽きないすっきりした白ワインです。 ソーヴィニョン・ブラン フランス・ランドック
2022/05/22
(2019)
サルバトーレのデリバリー
2021/10/20
フランス ソービニョン 普通。
2021/10/09
濃いめのイエロー。リンゴや洋梨などのフルーツと青っぽい香り。程よい酸味、甘味、後から若干の苦味。バランスの整った白。香りの主張がもっとあればなおよし。
2020/10/25
(2019)
南仏ベジエ地区の白ワイン。香りが特にフルーティー。いろいろなレビューでとろみがあると書いてあったけど、あまり感じない。美味しかった。
2020/04/12
(2018)
「クロ・サンタデル・ソーヴィニヨン2018」ヴァンドペイ ウドの料理に合わせたチリ産ソーヴィニヨンブランがちょっとだけワインが強かったので、合わせ直してみた 果たして、さすが南仏産、力強さは負けてないものの、アフターの柔らかさは優っていた とは言えラングドック産のソーヴィニヨンはニューワールドの味わいに近い、つまりパワフルで厚みがある 青臭さが少し抜けた感が違いだ 同時に開けてなければ分からないかもしれない違い あぁ、これだからワインは止められない(^^;
2019/03/31
普通。
2017/09/12
(2014)
華やかなソーヴィニヨンブランの香りとミネラル感のある味わい。コスパ良し♪
2017/09/09
(2015)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
久しぶりのソービニヨンブラン。ちょいと角の立った独特の香り。河原に寝転んでお日様を浴びてるような感じ。
2017/06/24
(2014)
しゅわしゅわした舌触りが印象的。 香りも花ではない。かっこいい感じ。 さわやかだけど、味もしっかり。 味の表現って難しい。 料理とも合うけど、単独の方がおいしいような。
2016/04/18
価格:1,836円(ボトル / ショップ)
アルマ・セルシウスは数年前から一貫してブドウ品種ごとの特徴を生かしたワイン造りに取り組んでいます。 ブドウ畑には全部で24の品種が植えられています。 その中でも特に高く評価され、私たちが力を入れているブドウが何種類かあります。 白ワイン シャルドネとソーヴィニョンブランは最も重要なぶどう品種です。 ヴィオニエは丸い石が転がる土壌い植えられ、その場所でポテンシャルを発揮しています。 一方で、赤ワイン用品種ではカベルネソーヴィニョンとメルロ、シラー種に最も力を入れています。 草の香り。 酸味はない。 丸いイメージ。 しかし草。
2015/12/27
(2013)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
開栓直後は閉じて凡百 30分程度でフルーツの香りと味 1時間程度で落ち着くが…
2025/01/19
2023/12/12
(2020)
2023/09/09
2023/06/05
(2020)
2023/03/15
2022/05/04
(2019)
2022/03/21
2022/02/11
2022/01/19
2021/11/22
2021/10/18
2021/06/04
(2019)
2021/01/21
2021/01/11
2020/11/12
(2019)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
2020/09/29
(2019)