味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Conte di Campiano Cannonau di Sardegna Riserva |
---|---|
生産地 | Italy > Sardegna |
生産者 | |
品種 | Cannonau (カンノーナウ) |
スタイル | Red Wine |
2020/12/23
(2013)
薄い赤。
2019/10/06
(2013)
万両で
2019/05/08
(2013)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
今夜のワイン イタリア サルデーニャ州 カンノナウ ディ サルデーニャ リゼルヴァ DOC 詳細はトスカニーのサイトから 『ワイナリー名:コントリ 完熟したブドウを手摘み、約2週間ステンレスタンク発酵、果実のエキスと柔らかなタンニンを抽出する。紫色がかった深紅色。スミレやスパイスや赤い果実の香り。味わいは重厚でなめらか、フルボディ、バランスのよい辛口。唐辛子を使ったパスタ、肉料理、熟成チーズによく合います。セパージュ:カンノナウ100%』 今夜は、居酒屋メニューに赤ワインでしたが、いぶりがっこやキムチや鶏手羽中と根菜のカレー風味煮込み等のスパイシー&癖のあるお供と、なかなかの相性でした❤️(^ー^)
2019/04/21
(2013)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
マイクロプロジェクト第一弾、サルデーニャ:その30 2013 コンテ・ディ・カンピアーノ カンノナウ・ディ・サルデーニャ・リゼルバ サルデーニャ/イタリア サルデーニャのワインを飲むのは3ヶ月ぶりぐらいですが、vinicaへの投稿は10ヶ月ぶりぐらいになります。 久しぶりのポストはカンノナウ。グルナッシュやガルナチャ、アリカンテのシノニムです。 ところで明日はイースターです。教会の持ち寄り食事会に持参するチキンの煮込みをつくるのに、ちょっとだけワインが必要で、このワインを開けてみました(おいおい… ) 生産者のコントリ社のワインは初めて飲みます。会社の所在地はヴェネト州で、シチリアやプーリアのワインも生産しているみたいで、手広くビジネスを展開している生産者のようです。 まず驚くのは、その瓶の重さ(笑) 2000円そこそこのお手軽レンジのワインにしては、異常と言っていいレベルの重厚感ですね(*_*) レーベル名は貴族の名を冠していますし、エチケッタも上品な仕上がりで高級感があります。 外観は2013年のワインらしく、熟成感のある淡い淡いガーネット。パッと見は10年ぐらい経った古典派のバローロみたいです(笑) 香りには酸化熟成のニュアンス。ちょっとスパイシーでヒネた感じは、リコリスの風味を連想します。 かと思えば、搾りたてのトウキビや断ち割ったばかりの青竹のような青臭いフレーバーも感じますね⁉︎ 香りの最後の方に、ツンとしたアルコール感があり、アルコール度が高そう⁇ なイメージです。 口に含むと、柔らかくなめらかなファーストアタックから入って、強い収斂性のタニックな余韻で抜けていく、ちょっと不思議な口当たり。 味わいは、しなやかで強く、酸のキレイな薄旨系。バランス的には、果実感が少し弱くミネラルが優勢。 口の中、特に舌で感じる質感がかなりネッビオーロっぽく、今まで飲んできたカンノナウとは全く違う個性ですね。 熟成によるものか、作り手の蔵癖のようなものか、ヴィンテージやテロワールの影響なのか、判断が下せませんが、たいへんユニークなカンノナウだと思います。 抜栓から3時間ぐらいでネガティブな要素が全て消え(タンニンも‼︎)、なめらかで柔らかな「甘露」としか呼びようのない状態に変貌しました∑(゚Д゚) この変わりようは、かなりビックリしますよ! いやあ、サルデーニャって面白いですねψ(`∇´)ψ
2018/09/14
コルク臭ハズレました!
2018/02/13
イタリア、サルデーニャ。カンノナウ。 シェリーのような熟成した香り。アルコール感も。さらっとした口当たりだがプルーンのような風味でしっかりした飲みごたえ。酸は奥の方に少し感じる程度だが、シャープな雰囲気。タンニンはそれほどつよくないもののぎりっとひきしめる感じ。
2017/09/30
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
サルデーニャのカンノナウ 目隠しされてのんだらシェリーといってしまいそう 秋の夜長に時間による変化を楽しみたい
2017/04/23
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
飲みやすい。美味しい。
2022/06/07
2022/05/10
2022/04/01
2021/10/27
(2015)
2021/03/17
(2013)
2021/02/22
2019/06/29