
| 味わい |
| ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り |
| ワイン名 | Colmeal Dominó Tinto 2017 |
|---|---|
| 生産地 | Portugal > Terras da Beira > Beira Interior |
| 生産者 | |
| 品種 | Baga (バガ), Fonte Cal (フォンテ・カル), Marufo (マルフォ), Rufete (ルフェッテ), Rufete Branco (ルフェッテ・ブランコ) |
| スタイル | Red Wine |
2025/10/24
(2017)
価格:2,800円(ボトル / ショップ)
ポルトガル、リスボン。 品種はバガ、フォンテ・カル、マルフォ、ルフェッテ、ルフェッテ・ブランコ。割合は不明。 全部ポルトガルの土着品種かな? しっかり熟成されてオレンジがかった薄めの色合いで、少し燻んでいるように見える。 木苺やサワーチェリーのような酸味のある赤い果実、ドライフラワーの香り。少しだけ土っぽさ。 口当たりは柔らかく滑らかで、酸もタンニンも主張せずに綺麗に溶ける。じわっとした出汁みたいな美味しさがある。大好きなタイプ。 久しぶりに飲んだけど、相変わらず美味しい。 何でこんなにネットで情報が出てこないんだろう。不思議なワイン。 vivinoアカウントは、ユーザー名 vidoll 、写真も同じ猫です。どっかで見かけたらよろしく。
2025/05/25
12%
2024/07/21
(2017)
価格:2,750円(ボトル / ショップ)
Colmeal domino (コルメアル ドミノ) 生産者 Vitor Claro インポーターのサイトにも情報がなく、ネットでもほとんど見つからない銘柄。 ポルトガル、リスボン。 品種は情報が見つからないのでわからないが、買った店のラベルには複数の品種名が書いてあったはず。 熟成感のある、ややオレンジがかった色調で、なんだか濁ったような燻んだ色をしている。 木苺みたいな赤い果実、ピンク色の花の香り。 他ではあまりないような、ポルトガルワインでよく感じるフローラルな香りがする。 口当たりはとても柔らかくまろやかで、強い主張はないが、しっかりした旨みを感じる。薄く旨い出汁系のタイプ。 三日かけて飲んでみたけど、全然崩れずに最後まで美味しかった。澱はちょっと多め。 こういうじんわり美味しいワインは大好き。