味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Collemattoni Rosso di Montalcino |
---|---|
生産地 | Italy > Toscana |
生産者 | |
品種 | Sangiovese (サンジョヴェーゼ) |
スタイル | Red Wine |
2024/02/20
(2020)
「コッレマットーニ ロッソ・ディ・モンタルチーノ 2020」 飲みなれていない味わい⁉ ですが、ローストビーフととても合い美味しかった〜 こちらも品種当て⁉ 景品も用意されている気配りソムリエさん♡ 5問の問いに2問しか正解が無く…何とも 隣の方が4択は①と④は殆ど違うので、②か③で選んだ方がいいですよォ〜て(苦笑) なる程(,,>᎑<,,) 試験の時に使わせて頂きます❢ 最後にマリエさん✨がカヌレを焼いて来て下さってデザートとサンジョベーゼദ്ദിᱸ◡・)✨ マリエさん✨の気配りにも感謝です♡ マリエさん✨ 中々出来ない体験(割烹店でランチワイン会)をさせて貰って有り難うございました♡♡ ⸜(感•ᴗ•謝)⸝❤ (備忘録)
2024/02/16
(2020)
師匠と私プレゼンツ… 寿司割烹に勤める師匠ならではのペアリングです。 ローストビーフには日本酒、お寿司(海鮮巻き)サンジョベーゼ! 嫌な部分なく、どの角度からも合って美味しい✨ 「コレ待っとるに!」とコチラの取扱店の社長がダジャレ付きで紹介していたのを思い出しました(≧∀≦) 日本酒も素晴らしいのが✨ 十四代愛山が美味しすぎて♡♡♡ 水芭蕉は特A地区、東條の山田錦♡♡♡ 今回のランチ会、問題付きブランドテイスティングだったのですが、私、テイスティングそっちのけで、与えられた選択肢から先生との心理戦での勝負となり、見事に外して負けました。。。(^_^;) はじめまして!な方々が多い中、皆様気遣いのできる素敵な方ばかりで、それはそれは楽しい会となりました。
2017/05/17
(2014)
スッキリ♪
2016/09/12
(2009)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
コッソマッレトーニはモンタルチーノ地区の南の斜面に位置し、サンタンジェロ・イン・コッレに程近い場所にあります。 伝統的な造りをしたこのロッソは、比較的直線的で男性的なイメージを持たせます。チェリーやマッシュルームの香りにヨードの風味が重なって、凝縮した旨味を感じさせます、とても個性が強いロッソです。 あまり見かけませんが、モンタルチーノ特集みたいなお店の企画で、スポット的に仕入れた代物のようです。なんか、昔、『神の雫』にも取り上げられたようですが、調べると、、 『残照に照らされた若草は、ひと夏の命を儚く燃やし』って意味わかんないすよね? 、、ワインのことだよね? 官能小説かっ!? よく芸能人がひとり暮らしの様子をビデオで自撮りし、プライベートを切り売りしてますが、あれは前日までに相当部屋をきれいにしてますね、自分でやってみてわかりましたw
2024/04/20
(2021)
2021/03/20
2020/07/11
2018/05/24
(2014)
2018/05/11
(2014)
2018/05/01
(2014)
2017/02/23
(2014)