味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Collefrisio Filarè Trebbiano d'Abruzzo |
---|---|
生産地 | Italy > Abruzzo |
生産者 | |
品種 | Trebbiano (トレッビアーノ) |
スタイル | White Wine |
2023/04/13
(2021)
自宅。 普通のトレッビアーノ。 珍しく白い粉上のオリあり。
2020/08/09
トレビアーノ 香りはすっきりミントと洋梨の香り。 とてもすっきりとした甘味と後味の苦味が美味しい〜
2020/05/07
(2018)
2-2-2-3:9すっきりとした柑橘系の香り。
2019/10/06
(2018)
辛口だか甘さを感じる様な味わい
2018/11/13
風邪のひきはじめであたたかいグラタンが食べたくなる。緑黄色野菜のポトフにスモークサーモンのサラダ。 年末年始の食材と一緒に間に合わせに買ったはずのトトレビアーノダブルッツォがあったので合わせてみる。 ビターな柑橘類系の皮の香り、ナッティなうまみを香りから感じる。これはホワイトソースにあいそうだ。 生産者 CollefrisioI/コーレフリージオ ・生産者情報 2003年に創業し「母なる大地、健全なブドウ、手入れの行き届いたブドウ畑」をモットーに年々品質を向上させ、今では、世界中で好評を得るまでになった「コッレフリージオ」の一本。グリーンティーや熟れた桃を思わせる濃厚な香りと持続性のある味わいが特徴。ワイン専門誌として、人気の高いワイン王国の特集でコストパフォーマンス部門で最高の5ツ星!勿論ガンベロロッソでも毎年の様にコストパフォーマンスが、本気でスゴイ!と評判になっているワイナリー。 だ、そうです。ネットより。
2018/10/28
(2017)
価格:3,300円(ボトル / ショップ)
久し振りの東武練馬のZUZU♪いつの間にかブッラータをおいていた。ブッラータって食べたことなかったんで飛び付きましたがミルキーで美味いですね~✨✨クセになりそう♪
2018/06/10
(2017)
価格:~ 999円(グラス / レストラン)
上品な甘い後味。やや苦味もある。
2018/04/19
柑橘系やハーブの香り。ワインの温度が高まるとトロピカル系の仄かに甘い香りが顔を出します。 舌にびみょ~に微炭酸。そして爽やかな苦味。まぁまぁの酸味があるが、そこまで主張はしない感じ。ミネラル感がありストラクチャーはしっかり!とは言い難いけどそれなり(笑) スイスイ飲めちゃう麦わら黄色のワインでした。
2017/05/21
(2015)
価格:3,300円(ボトル / レストラン)
いつものピッツェリアで。今日は暑いんで冷えた白が美味い✨✨ フレッシュ&フルーティ。価格もリーズナブルでなかなか良いワイン♪
2017/05/04
(2015)
酸っぱい
2016/12/10
(2015)
何て日た!! って言ってもほとんど自分には影響無! とりあえず一軒仕事を済ませて、、、 お昼に贅沢にワイン(^^) 白のトレッビアーノタブルッツォ フルーティな香りでフレッシュです(^^)♪
2016/10/24
次はトレッピアーノ 個人的にはソービニヨンブランっぽい! 樽使ってるそうですが、 全然分かりません(泣) でもふんわりちゃんで フルーティな蜜感が好きです✨ 高い山と海が近くにあり、 テロワールに影響を受けているそうで、 どこかトロピカルフルーツのアロマも。 ワイナリー設立と同時に 有機栽培の認定も受けている。
2016/04/16
(2014)
南イタリア縛りの会の白
2016/02/10
(2014)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
なんだか飲み足りなく この時間から白ワイン(⸝⸝˃̶͈ ૢ ૢ˂̶͈⸝⸝)
2015/07/24
お料理に邪魔せず、しかしながら存在感あります。飲んでいるうちにいろんな果実の香りがしてきました。グレープフルーツも、ほんのりライチ。 木村硝子さんのブルーノート バーガンディー 本当はブルゴーニュの赤用グラス。 でも、 きょうはこいつでのみたかったの! 大きなキノコに溜まった果実の お酒を頬張る。 イタリア白ワイン かなりわかってきた。 ‥‥気がする^ ^
2015/06/04
(2013)
爽やか〜
2015/03/16
今日はこれ。
2015/01/12
たゆまなく 心地よい酸味 続きます
2015/01/12
(2013)
酸と深みを感じながらも、スッキリさん!
2014/12/06
トレッビアーノ第二段! やはりトレッビアーノは究極のテーブルワインだな。主張せず、料理の邪魔もしない。
2024/03/29
(2021)
2023/12/19
2022/05/07
2020/11/24
2020/06/10
(2016)
2019/08/21
2019/07/26
2019/02/10
2018/04/05
(2015)
2018/03/08