Collecapretta Pigro delle Sorbe
コッレカプレッタ ピグロ・デッレ・ソルベ

3.48

20件

Collecapretta Pigro delle Sorbe(コッレカプレッタ ピグロ・デッレ・ソルベ)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • 蜂蜜
  • タイム
  • グレープフルーツ
  • 洋梨
  • アンズ
  • 黄桃
  • レモン
  • オレンジ

基本情報

ワイン名Collecapretta Pigro delle Sorbe
生産地Italy > Umbria
生産者
品種Greco (グレーコ)
スタイルWhite Wine

口コミ20

  • 4.5

    2022/05/27

    (2019)

    『No.844 あっぱれな美味しさ』 娘を保育園からピックアップして、所用で仕事帰り駅ビルへ。 世間一般的に給料日後で週末ということもあって、少しではあるが賑わいみたいなものは戻っているような、ちょっとうきうきした気分。なんだかいいもんだなぁ…なんてのんきに思いつつ。 用事を済ませ、さて帰ろうかと思っていたら、いつの間にやら娘におもちゃコーナーに連れていかれ、プリキュアのぬいぐるみを買ってしまった。年の離れた娘ってこともあってか、ついつい買い与えてしまうし、娘も価格帯をしっかりチェックし、これならいけんじゃね…的なものを彼女なりに見極めて要求してくる。 いつの間にか、賢くなったもんだな…と思ったり。 といった感じで、今夜の夕飯のメニューは… ・フライ盛り合わせ(コロッケ・ロールカツ・エビフライ・唐揚げ) ・牛肉とヒラタケのロースト ・ホタテとエビとジャガイモのハーブグリル ・フルーツトマトとモッツァレラのサラダ それにご飯と味噌汁といった具合。空腹時に買うと、ついつい買っちゃうもので。だって我が家はみんな大好きだし。それに給料もらえてハッピーということで。そして今夜は大好きなイタリアの作り手コッレカプレッタのピグロ・デッレ・ソルベ2019年をお供に。グレコ100%の一本以前飲んだ時もとても美味しく味わえたし。何よりコッレカプレッタにハズレ無しときている(あくまで自分の中で)から、もう開ける前から期待は膨らむわけで。 なるだけ、無駄に期待しちゃいけないんだけどね。 抜栓し、グラスに注ぎ、まずは香りの方から…あぁ、ふんわりと落ち着いた佇まいの果実香。オレンジやシトラスの柑橘、うっすらと蜜を含んだ梨や桃のような甘い香り。そして一口…やっぱ間違いなかったわ。柑橘や梨にほんの少し枇杷っぽさも感じたり。コリっとしたミネラル感も感じられる。 しっかりと地に足の着いたボディ感もあってか、牛肉とヒラタケのグリルとの相性良し。となるとアスパラとのロールカツも当然の如く合うんだよなぁ。ワインが進む進む。 飲んでいくごとに果実主体の風味にハーブやスパイス、ウーロン茶的なニュアンスもじわじわ出てくる感じ。ただ、ホタテとの相性だけが少しクエスチョンかな。後味にほのかなエグみを感じたり。 そのほかは問題なし…というかやはり美味しいコッレカプレッタ。これからも追い続けていこう…ごちそうさまでした。

    コッレカプレッタ ピグロ・デッレ・ソルベ(2019)
  • 4.5

    2019/12/14

    (2012)

    『No.586 程よい個性とふくよかさ』 土曜日。今日は久々に家族で買い物。まぁ買い物といっても、洒落た繁華街ではなく、郊外のイオンモールなわけだけど。 それにしても、小さい子供がいる家族だと、イオンモールってのはとても便利で快適だったりするわけで。独身時代だと全然思いもしなかったなぁ。 そして帰り道にクリスマスケーキを予約して、久々に名治屋のフライを買って帰宅。名治屋、前の家の時はよく買っていたんだけどねぇ。今日は久しぶりにフライ盛り合わせを。 そんな今夜の夕飯は... ・フライ盛り合わせ(チキンカツ・チーズロール・アスパラ豚バラ巻き・ささみ梅肉) ・ご飯と味噌汁(ほうれん草と豆腐) そして今夜はこれまた久々のイタリアのコッレカプレッタのピグロ・デッレ・ソルベ2012年をお供に。しばらくインポーターがはっきりせず、キープしていたものをなかなか手にできなかったが、ようやく相模屋本店に決まったみたいで、やっとキープしてたものを飲めるなぁなんて。グレコ100%のこの一本、しかといただこう...なんて。 そんなこんなでまずはグラスに注ぐ...おぉ、もうこれはいわゆるオレンジワイン的な色合い。香りの方は...オレンジやオレンジピールのような柑橘系の果実香。少しだけハーブっぽいニュアンスも。そして一口...ほぉ、これは見事なまでにふくよかな味わい。 香り通りのオレンジピールや杏、桃っぽさを感じさせる熟した味わい。そしてアクセント的なほろ苦さが実に良い。これはマジで美味しい!少しだけミネラリー感や、蜂蜜のようなふくよかな甘味を感じたり。でも決して食事の邪魔はしない甘さ。 このふくよかな味わいはフライ盛り合わせにはピッタリ。実にコッレカプレッタらしい少し朴訥とした味わいと相性が抜群。今日みたいなフライ盛り合わせにいいだろうし、煮物や味噌系の味付けの家庭料理にも抜群の相性なんじゃなかろうか。 久々のコッレカプレッタに満たされた師走の夜。相模屋本店にインポートが決まって、安心してこれからも飲めるのがほんと嬉しい! ごちそうさまでした♬

    コッレカプレッタ ピグロ・デッレ・ソルベ(2012)
  • 3.0

    2019/04/25

    (2017)

    officialな飲み会で、 お酌にまわり続けて疲れ果て。 同期と2人で、飲み直しです。 お気に入りのワインバー✨✨ しっかりした白ワイン下さい。 とお願いしたら、 勧めてくれたワインです。 薄い琥珀色? 酸味も少なくて美味しかった。

    コッレカプレッタ ピグロ・デッレ・ソルベ(2017)
  • 4.0

    2017/05/02

    (2014)

    『No.167 優しくて、そして豊かな味わい』 火曜日…そして明日から連休でございます!本当なら9連休もらえたら…イヤイヤ贅沢です!暦どおり休みがもらえるだけでも嬉しいですね♩ さぁ、仕事終えて帰ろうか…と思って職場を出ると、なんだか辺りが硫黄の香り…そうなんです、桜島が噴火して鹿児島市内に火山灰が降ってきてるのです。ここ最近大人しかったんですけどねぇ。久々に火山灰の洗礼を受けて帰宅です。こんな日は美味しい夕飯と美味しいワインで…って、いつもやってることなんですけどね。 そんな今夜の家内特製のメニューは… ・チキンの塩レモングリル ・梅しそチキンカツ ・アンチョビポテト ・キノコとトマトのバルサミコソテー ・ご飯と味噌汁 となっております。いつも美味しい夕飯をありがとう家内。そして今夜はイタリアのコッレカプレッタさんところのピグロ・デッレ・ソルベ2014を開けてみようと思います。グレコ100パーセントのこの一本。僕の中でコッレカプレッタは大好きな醸造所なので、もう信頼しきっているわけなんです。 まずは香りの方から…おぉ、これは見事なまでの柑橘系の香りです。たまらず一口…まず感じるのが気持ち良い酸味…少し強いですねぇ。そして柑橘系の果実の味わい。後味が少しだけ苦い…でも嫌な苦味でなくアクセント的な苦味。 ボリューミーな感じではなく、わりと軽いボディでキレの良い感じ。食事との相性がとても良いフードフレンドリーな味わいです。そして時間が経過すると蜜っぽいニュアンスも感じます。 ですけどダルーッとした味わいではなくキリッと感は残ってます。 コッレカプレッタのワインの中では比較的あっさり系な味わいだなぁと思いました。もう少し寝かせたら味わいにしっかり感を感じるかもですが、今現在の味わいも嫌いじゃない…ってか好きな味わいですね!

    コッレカプレッタ ピグロ・デッレ・ソルベ(2014)
  • 3.5

    2017/04/21

    (2015)

    しそ、酸スッキリ

    コッレカプレッタ ピグロ・デッレ・ソルベ(2015)
  • 3.5

    2015/06/15

    (2013)

    微発泡気味でぷちぷち、酵母を感じつつも柔らかいのは、喉痛風邪ぴきの私のためなのかな。直感的にぴったりあうワインを選ぶもので。温度があがると蜜香。

    コッレカプレッタ ピグロ・デッレ・ソルベ(2013)
  • 3.0

    2015/05/09

    (2013)

    お次はアンティパスト。 白ワインとイカのマリアージュ。50mlづつ、これから9種類のワインを頂きます.。゚+.(・∀・)゚+.゚

    コッレカプレッタ ピグロ・デッレ・ソルベ(2013)
  • 3.5

    2015/04/28

    (2013)

    クイントカント

    コッレカプレッタ ピグロ・デッレ・ソルベ(2013)
  • 0.0

    2014/10/24

    (2012)

    @Legame

    コッレカプレッタ ピグロ・デッレ・ソルベ(2012)
  • 3.5

    2019/02/08

    (2017)

    価格:~ 999円(グラス / レストラン)

    コッレカプレッタ ピグロ・デッレ・ソルベ(2017)
  • 2.5

    2018/01/13

    (2015)

    コッレカプレッタ ピグロ・デッレ・ソルベ(2015)
  • 4.0

    2017/08/19

    (2015)

    価格:2,700円(ボトル / ショップ)

    コッレカプレッタ ピグロ・デッレ・ソルベ(2015)
  • 3.5

    2015/11/20

    (2013)

    コッレカプレッタ ピグロ・デッレ・ソルベ(2013)
  • 3.5

    2015/11/18

    (2013)

    コッレカプレッタ ピグロ・デッレ・ソルベ(2013)
  • 3.5

    2015/06/01

    コッレカプレッタ ピグロ・デッレ・ソルベ
  • 3.5

    2015/03/31

    (2012)

    コッレカプレッタ ピグロ・デッレ・ソルベ(2012)
  • 4.5

    2015/02/28

    (2013)

    コッレカプレッタ ピグロ・デッレ・ソルベ(2013)
  • 4.0

    2015/01/31

    (2012)

    コッレカプレッタ ピグロ・デッレ・ソルベ(2012)
  • 2.5

    2015/01/28

    (2012)

    コッレカプレッタ ピグロ・デッレ・ソルベ(2012)
  • 2.5

    2014/07/17

    (2013)

    コッレカプレッタ ピグロ・デッレ・ソルベ(2013)