味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Claire Naudin La Plante |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne |
生産者 | |
品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール) |
スタイル | Red Wine |
2023/03/25
(2020)
久しぶりにいただきます、アンリ ノーダン フェラン ブルゴーニュ ラ プラント ルージュ。18-19年は全く見かけず、本日は2020年。 フレッシュでチャーミングな赤果実の香りに、やはりフレッシュな赤果実の甘味と旨み。ビオらしい綺麗な酸味で、身体に沁み入る味わい。 同じタイミングで色々買えたので、飲み進めて参ります!
2022/01/12
家飲み、bio香強い。
2021/06/10
(2017)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
さて、現実に戻って参りまして、グランヴァン祭はお終いです。 本日は、趣向を変えて自然派ワイン、クレールノーダンのラ プラント 2017年。 最近お気に入りのブルゴーニュルージュです。 梅の香りにはじまり、赤果実に、出汁、キノコの香り。心地よい果実の酸味と、自然派ワインな旨味を感じ、身体にじんわり沁み入る味わい。落ちつきます。 確かに?このワインが、この後どれだけ成長するか?と言われると、難しいのかも知れませんね。 皆様のご投稿、本当に勉強になります_φ(・_・
2021/05/10
(2017)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
本日のワインは、アンリノーダンフェラン ブルゴーニュルージュ 2017年! 先日のブルゴーニュルージュの旅で、気になったワインをリピートしてみます。 梅や赤果実に薔薇、キノコ、ハーブの香り。赤果実のジュースのような、果実の甘味旨味酸味。 濁り気味の液色の通り、様々な要素と、まだ伸び代のありそうなワイン。 余韻は儚いですが、身体にスーッと滲み入る味わい。 月曜から良いワインを頂きました。今週も頑張りましょう!
2021/02/11
(2017)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
楽しい楽しい4連休♪ あれ?カレンダーを見返すと、来週末も4連休ですね(^O^)/▼ さて、ブルゴーニュルージュの旅も、終わりが近づいて参りました。 まだ気になるワインが沢山ありますが、殆どが6000円オーバー。同価格帯で、飲んでみたい村名格ワインも沢山あります。 そして、最近暖かい日が増えてきまして、玄関にワインを保管しておくのが怖くなって参りましたので、追加購入は打止めました!この旅、あと数本です! 本日は、アンリノーダンフェラン ブルゴーニュ ラ プラント ルージュ 2017年。 梅やプラムに、出汁の香り。自然な赤果実の甘味、旨みに、終始綺麗な酸味が効いていて、ジワジワ身体に沁み入る味わい。こりゃ追加で欲しくなります!保管場所がないですが… 画像のラーメンは、先週末に久々にワインショップに行った際に頂きました。貝の出汁が効いていて、こちらも身体に沁み入る味わいでした。