


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Ciù Ciù Le Merlettaie Offida Pecorino | 
|---|---|
| 生産地 | Italy > Marche | 
| 生産者 | |
| 品種 | Pecorino (ペコリーノ ) | 
| スタイル | White Wine | 

2025/10/18
濃いめの黄金色。りんごやパイナップルなどのフルーティーな香り。凝縮感もありながらしっかりとした酸。爽やかな中にも奥深さを感じるワイン。

2025/07/27
(2023)
自宅。 白のDOCG。 コクあってコスパ良し。

2022/09/04
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
やや薄いイエロー パイナップルや白い花の甘い香り 爽やかで軽やかな酸が仄かな甘味を 伴い広がる 苦みはほぼ感じない、優しい味わい

2022/03/10
(2020)
3.0 結構美味しかった。

2021/11/28
まったり白 豚トロにも合いました(^o^)

2021/11/24
元々チーズフォンデュ用に開けたもの 飲んでも美味しい ター君が飲みたそうにしてたから水炊きに合わせました。見事にマリアージュ

2021/10/06
(2018)
久々にアドリア海側のイタリア土着品種 ペコリーノって、どんなだったかなと。 チウチウのオッフィーダ・ペコリーノを。 白い花のアロマ、ミネラルや塩味、少し 独特な後味。合わすなら、間違いなく魚。
2021/10/05
爽やかです。

2021/09/25
すっきり。青リンゴのような爽やかさ。

2021/04/28
(2019)
辛口なんですけど、ゆっくり味わうとまろやかで余韻がとても味わい深い。相模大野にて購入。

2021/04/03
今日はママの誕生日 チーズフォンヂュ 美味しいそう

2021/02/28
あまり好みではないかも、と思いながら、ついつい飲んでしまえました。 甘味、酸味はなくて、不思議な深みというか。

2021/01/03
(2018)
価格:3,600円(ボトル / レストラン)
この日の6杯目…というかボトルで。 (ひとりで空けたわけではありません) ピザは美味しかったのですが ワインのことを覚えていません… 泣笑 なので今度 また飲んでみます。 そしてこの日はその後に大変な思いをすることに なるのでした 苦笑

2020/12/29
(2019)
2.9 まあまあ。

2020/11/17
平日だけど早く上がってワイン サイコー 滑らない話見ながら 今日ふるさと納税で黒毛和牛7kgが届くよー 一生懸命冷凍庫空けました

2020/08/12
(2018)
チウ・チウ レ・メルレッタイエ オッフィダ ペコリーノ2018。

2020/05/02
(2018)
花の香りが良かった。 青リンゴのように爽やかな味がありながら、さっぱりし過ぎず、果実味があった 家族にも好評だった。

2020/01/11
(2018)
結構辛い。

2020/01/04
(2018)
イタリアワインです。色の濃い白ワインです!少し不思議な風味ですが、好きです。

2019/08/25
LaCoccinelle にて家族dinner

2019/08/18
湘南プチワイン会✨ La Coccinelle にて Dinner ✨

2019/06/30
(2018)
2.9 爽やか、酸味強いが悪くない

2019/05/26
初めて飲む品種、ペコリーノ。 結構濃いめのゴールド。以前一度見かけたカサーレ・ヴェッキオのペコリーノより濃い色合いです。 不思議な香り。蜂蜜と熟した甘い果実。 黄桃やメロン、花や僅かにバニラのニュアンス。 アタックはどっしりしていて、コクのある果実味に、しっかりとした酸味。舌の付け根を刺激する硬質な味わい。 見た目や香りほどの甘やかさはなく、しっかり芯のある濃い旨系のワイン。 ペコリーノってあまり見ないんだよなぁ。イタリアワインに強い店を探したいですね。 ※ジュゼッペさんに触発されて、シェフアンドソムリエのテイスティンググラスを入手。 スワリングめっちゃしやすい!(笑) ワイングラスに良いとされる形状をそのまま小さくした感じなので、フルボディ以外のワインとは相性は良さそうです!

2019/05/24
ドライだけどミネラル感の膨らみがとても魅力的。 すこし感じる苦味があとをひきます。

2019/04/21
とてもミネラリーな! オフィーダ ペコリーノ! 美味しいです(^_^*)
2019/03/02
イタリア

2019/02/08
色は濃いけど味の深さはあまりない?

2018/11/23
ハチミツの味がする もうひとつかな

2018/09/14
(2016)
開けた瞬間、香り豊かでした。さわやかなワインです!飲んだ後味も良いです。品種はペコリーノです。

2018/08/23
(2016)
イタリアのふくらはぎ、マルケ州オフィダ(DOCG)のペコリーノ種。青野菜の渋みと南の薫り。悪くない。