


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Christophe Buisson Savigny les Beaune | 
|---|---|
| 生産地 | France > Bourgogne > Côte de Beaune > Savigny Lès Beaune | 
| 生産者 | |
| 品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール) | 
| スタイル | Red Wine | 

2016/07/17
(2011)
花屋に入ったときのような、華やかな香り。味わいは酸味がきいた、エレガンスを感じる。時間が経つと化けそう。いいワイン飲んだなぁ。

2016/07/12
(2011)
パテとリエットに合う。鶏肉のバスク煮込みにも。自家製ヴィネグレットの蟹ときゅうりのサラダにも。こいつぁ、エレガンツ!めっちゃブルゴーニュ

2016/01/10
(2011)
フランスはブルゴーニュ、コート・ド・ボーヌの赤。 ローストビーフのような、ローズピンクがかったきれいなガーネット。 小さくみずみずしいフランボワーズにすみれの花、乾いたバラ、野性味のあるベーコンの香りとスパイス。それと腐葉土。 静謐で透明感があって複雑、クリアな酸となめらかな舌触り、余韻も長い。 人の手が入っていない、獣だけが住む深い森のような落ち着きと、一種の侵しがたさがある。 こんなに静かなワインは初めてかも。 すごくおいしい。また買おう。

2015/11/15
(2011)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
ブルゴーニュ、サヴィーニ・レ・ボーヌ村名の赤。カシス、スミレ、森、出汁の香り。陰性なブルゴーニュであり、酸味は角ばっている。強くはないのに繊細さも欠ける。 やや鬱蒼とした森、ただそこに情緒はない。 翌日。薔薇などの花の芳醇な香りが立ち込める。酸味も柔らかくなり素晴らしい。ブルゴーニュも日を置くと良くなるなって思った。

2015/10/21
(2011)
価格:3,700円(ボトル / ショップ)
Beaune ピノ。胡椒 ローリエのスパイス 赤い熟した果実と獣の気配を合わせ持つ。glass際 茜色のゆったりしたグラデーションの美しさは、やはりブルピノ。柔らかく奥ゆかしいバランスが素晴らしい(о´∀`о) 石垣ペンギン食堂ラー油with餃子いい感じ。 ゴーヤチャンプルは残念。

2019/11/17
(2014)
2019/11/06
(2014)

2019/06/16
(2014)

2016/10/09
(2011)

2016/09/13
(2011)

2016/02/16
(2011)

2016/01/09
(2011)
2015/05/16
(2011)