


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Chanson Chablis | 
|---|---|
| 生産地 | France > Bourgogne > Chablis | 
| 生産者 | |
| 品種 | Chardonnay (シャルドネ) | 
| スタイル | White Wine | 

2022/01/22
(2018)
ワインショップにおすすめされた村名シャブリ。3000円くらい。2019年ヴィンテージのほうがより果実感強いらしいが、2018年ヴィンテージのほうがミネラル感が強くキレがいいとのことでこちらのヴィンテージを選択。なぜならふるさと納税の牡蠣(厚岸のカキえもん)が届いたから。レモンやグレープフルーツの柑橘香、猫のおしっこ、酸味もしっかりしてるので一瞬ソーヴィニヨンブランかなと思うけど、青いハーブの感じはない。土や石灰、海っぽい貝殻のようなニュアンス、いままで飲んだシャブリの中でもミネラル感は1番強いかも。当然のごとく牡蠣とよく合う。日本酒、アイラモルトを交互に飲みながら延々牡蠣を食う。小粒ながら凝縮感のある濃厚なカキえもんは生牡蠣で特に美味い。

2019/04/13
シャンソンのシャブリ。非常に美味い。飲みやすい。

2018/11/03
(2016)
どことなくまったり。甘めの香りと、若干のペトロール香。辛口だけど、酸味もあり甘い味わいが尾を引く。
2018/02/18
(2016)
白い花 スッキリとしてる
2018/01/16
(2014)
ガレージセールにて購入。美味しくいただきました。

2017/12/03
(2014)
うーん、あんまり印象がない

2017/09/29
(2014)
薄っすら黄金色 ディスクは厚め 樽香とコクを期待させるグレープフルーツ香り アタックは硬質なグレープフルーツの果実味、品がよい酸 アフターは伸びやかな酸と別の柑橘系の果実味が追っかけてくる コルクに酒石がキラリ フランスの白 2014

2017/08/11
(2013)
シャンソンのシャブリ2013。シャブリらしい硬さ。牡蠣の燻製と合わせたら最高に旨い。
2017/02/02
(2014)
西中洲のあまの 上質なミネラル感

2016/11/12
(2014)
シャンソンのシャブリ 少し穏やかな酸

2016/10/30
(2014)
ブルゴーニュを北から南まで飲み比べ。やっぱりシャブリだけはシャブリってわかる。

2016/10/07
(2014)
スッキリ 辛口✨

2016/08/12
(2013)
オイスターバー。シャンソン シャブリ2013。 これは好み。少ない経験だけど、牡蠣にシャブリを試した中でも、相性が良い気がする。 爽やかなシトラスの香りに、洋梨、石灰。 とってもミネラルが強く、スジが通った酸が骨格を作っていると思います。 美味しくいただきました。

2016/06/27
(2014)
グランドセントラルオイスターバーにて、NY友人と。 やはリ、シャブリを選択、冒険できない。

2016/04/17
(2013)
しっかり目のシャブリ まろやかで美味しい、ゆっくり飲みたい。 値段相応かな。

2015/11/08
(2013)
普通な感じでした。記憶に……残らない一本

2015/10/29
(2013)
2480

2015/09/17
(2013)
ピュール3杯目。

2015/04/28
(2012)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
お魚メインのお店にて、シャブリとお刺身♪飲みやすかったです。

2015/02/14
(2011)
樽香、バターの風味が立ち込めるシャブリ するする飲みやすい優しい酸 牡蠣のソテー、檸檬を効かせたシーザーサラダと相性が良かった 2011
2014/07/13
(2012)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
夏向きの爽やかな旨味のある美味しいワイン(^.^)

2022/06/25
(2019)

2021/09/30
2020/08/23
2020/03/24

2020/02/24

2020/01/15
(2016)

2019/11/16
2019/03/14
(2016)

2018/03/30
(2016)