


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Ch. les Hauts de Caillevel Les Terres Chaudes | 
|---|---|
| 生産地 | France > Sud Ouest > Côtes de Bergerac | 
| 生産者 | |
| 品種 | Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン) | 
| スタイル | Red Wine | 

2023/02/03
(2019)
少し渋めのもとリクエストして選んでもらったワイン タンニンほどよく○

2022/02/22
Cabernet Sauvignon, Merlot

2021/12/20
(2018)
マキコレワイン。酸味控えめ渋みは強め。

2021/11/08
(2018)
価格:2,970円(ボトル / ショップ)
穏やかな赤・紫系の植物の香り。果実味や甘やかさがまず来て、色味からの比較的に穏やかな渋味、酸味。質感は色味ほどなく軽め。柔らかさのある質感。これをシルキーと言うのだろうか?メルロー由来?ベルジュラックならではなのだろうか?飲み比べせな分からん。チーズに合うやつとして勧められたやつ。このチーズは、赤なら、ピノ・ノワールでも合うし、南仏でも合うし、濃いのも合うらしい。普段、濃いの選ばないから、これにしてみた。てか、このチーズ、美味い!!妻は、このワインに、ナッティさや、チョコレッティさ(造語)を感じるらしく、チーズと合わせるとデザート感が増す、とのこと。確かに。 【裏ラベルをdeepL翻訳】 カベルネ・フランとメルローの畑を歩いていると、黒土と石灰岩が混ざった土壌のひび割れを足元に感じることができます。 ワインのタンニンを400リットルのオーク樽で昇華させるために、18ヶ月間の熟成を経て、適切なバランスを見つけました。 「レ・テール・ショード 」は、16~17℃で飲むのが良いでしょう。 良いセラーであれば、10年以上の熟成が可能です。

2019/11/28
ジューシーなんだけどお上品。

2018/07/19
南西地方ベルジュラックのワイン。 いつ買ったか記憶になかったんだけどマキコレっぽいですね。 このワインは濃い黒紫にしっかりした濃い果実味とふくよかなタンニンと酸味がバランス良く溶け込んでいてカベルネらしいハーブの香りが余韻に長く、とてもいい感じでした! もう少し寝かせてもいいポテンシャルはあるけど今飲んでもいいです

2018/05/10
(2011)
遠藤利三郎商店にてフランス勉強会。 17 カベルネ、素晴らしい、深みを感じる。

2018/01/24
(2014)
いつもの

2016/08/19
(2011)
お上品でした。

2016/05/29
(2011)
オードカイユヴェル

2015/02/14
(2009)
マキコレ買ってきた。 ゴージャスな味わい。でもまろやかで飲みやすいヽ(´∀`)ノ

2014/09/09
(2009)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / レストラン)
Étéの上位キュヴェ。メルローはあまり飲まないけれど、Étéとこれはイケる。バランス最高♪

2019/08/22

2019/01/13

2017/10/03
(2014)

2016/12/11
(2014)

2016/10/16
(2011)

2016/07/31
(2011)

2015/10/08
(2009)
2015/09/05
(2010)
2014/11/23
2014/06/01
(2009)
2014/01/10
(2008)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / レストラン)