味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Ch. du Courlat |
---|---|
生産地 | France > Bordeaux > Saint Émilion |
生産者 | |
品種 | Merlot (メルロ), Cabernet Franc (カベルネ・フラン) |
スタイル | Red Wine |
2024/09/19
(2018)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
シャトーデュクルラの2018年です。 エチケットに見覚えあるなぁと過去の投稿を見ると2013年を飲んでいました。やや樽のニュアンスがくどいのとシンプルなラズベリー、イチゴなど赤系果実のアロマ。お値段的にもう少し安くても、と思いましたが価格相応か。
2024/01/04
(2013)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
サンテミリオン衛星地区の2013年。小さいヴィンテージなのでガチガチリスクは無いかなと試してみましたがジャミーなイチゴを中心とした赤系果実のアロマであっさりしていました。右岸でこの価格帯だとこんなもんかも知れません…
2021/11/20
(2013)
樽の香りにタンニンが程良くバランスがいいワイン!
2021/07/03
(2013)
紫の強いバイオレット。熟した果実、バナナのアロマ。 口当たりは滑らかでエレガント。品の良い香りがたちこめる。程よいタンニン。粘りつく様な旨味の強い余韻。4日後、挽いたコーヒー豆、後味にミルクチョコレートのニュアンス。少しボディに重みと複雑さがでてきた。
2020/11/28
これはないかな。味も香りもボルドーとは思えない。
2019/05/25
(2013)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
イマイチだと思ったら、前にも同じ失敗を…
2018/07/19
くさい。味も古いのはわかるけどうぉっとなる。様子見るか。とにかく濃い。翌日にはだいぶ表情が変わった。色味はやや褐色。だいぶオイリー。香りも良い。3日目に最高になった。まろやか、漆黒、チョコ、香りは弱くなったけど。エレガントで角がない。
2018/04/17
(2013)
パリのお昼過ぎ。ブラッスリーで朝飯食べてたら仕事キャンセルの連絡。暇だから掃除洗濯の合間にヘビーな奴。 ルーブルも休みだし。酔っ払ったらフランス初めてのカナダ人の相棒を観光に連れて行こう。 樽のスモーキーな香りが重厚でこのワインの全てを包み込んでいてとてもいい。 あとはさわやかなベリーの味 不思議なワイン。 もちろん美味しいですよ。
2018/02/01
(2013)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
今日も近くのスーパーでテキトーに買ったワイン 飲みやすいけど、ボルドーの力強さはないし、かと言って広がる香りもなく、物足りない
2016/11/16
(2010)
スーパーで買ったワインですが、ゴルゴンゾーラをあてにおいしくいただきました。
2016/03/13
(2010)
抜栓から1日後です。 抜栓直後と比較して、とてもまろやかになり深みが増しました。 総じて、とっても美味しい。
2016/01/09
(2009)
2009年サンテミリオン。タニックなアタックから始まって、木、皮、スパイシーなアフター。もう少し開いてくれるかな。
2016/01/02
(2009)
芳醇な樽の香りがします。
2015/11/28
(2010)
ボルドー@Thanksgiving 、まだ閉じてるけど美味しい
2015/10/11
(2010)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
A5ランク 今日は決めていた。A5ランクの焼肉を食べようと。スーパーの中に入っている肉の専門店にて、深谷牛を入手。この店の肉は期待を裏切らない。地元ではちょっと有名。 ワインは近所のジュピターで購入。3000円以上するワインが値下げして2000円になっていた。ジュピター直輸入のワインらしい。 まず感じたのは柔らかさ。ふわっとして解けていくような感じ。だけど後味には何やら刺激的なものが残る。 何に例えられるのか考えていたら、焼肉を食べている最中に出会った。 あまり焼けていない玉ねぎを食べた時の刺激。このピリッとした感じが近い。 生焼けの玉ねぎとマリアージュするワイン。妙な位置づけなワインになってしまった。 悪くないんだけど、値下げされた2000円が妥当かな。
2015/09/17
(2009)
シャトー ドゥ クールラ リュサック サンテミリオン 2009。 メルロー主体+カベルネフラン。熟成感たっぷり、濃いブドウが感じられる果実味の中にタンニンが程よくあって、深い味わいがあります。 じっくり飲める良いワインです。
2015/06/25
(2011)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
Iさんが来た日に飲んだ。ボルドーの2011年は美味しいと言う情報だけで適当に購入。 鱈の香草蒸しにも合う軽やかさを感じた。
2014/08/05
(2009)
美味しい。男性的なしっかりした味わい。香りがとてもよい。
2014/07/16
(2009)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
シャトー デュ クルーラ 2009 強烈な深紅の色合いに、長期の熟成による樽の木の香り。 美味しいと思いますが、感じる味わいや香りなどが、自己主張してて、悪くはないですが、個人的には、もの足りなさを感じました。 樽の木の香りが、アルコールもしくはインクの香りに感じてしまうところが、もう少し熟成させても良いのでは? と思わせて…
2023/07/12
(2013)
2023/02/24
(2015)
2022/12/18
(2014)
2021/03/19
2020/02/12
2018/03/18
(2012)
2017/07/01
(2002)
2017/04/28
(2002)
2017/02/11
(2010)
2016/09/24
(2010)
2016/08/08
(2010)