味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Ch. T.S 伊豆 Yama Sauvignon |
---|---|
生産地 | Japan > Shizuoka |
生産者 | |
品種 | Yama Sauvignon (ヤマ・ソーヴィニヨン) |
スタイル | Red Wine |
2025/01/26
ヤマソーヴィニヨンという品種。余韻がすごく心地よい。 賞を取った上のランクの物よりこっちが好き
2025/01/25
(2021)
ヤマ・ソービニオン100% 梅、ハーブ、ラズベリー、土の香り。
2025/01/10
(2021)
一泊だけ上京、夜は予約が取れたので五十嵐さんのお店で、 赤をグラスで戴きました。 日本のヤマソーヴィニョンと言う葡萄から作られた赤ワインの様ですが、結構洗練されていてクリーン、良く出来ていますね。 たまにしか飲みませんが、最近の日本ワインのレベルの高さには驚きます。
2022/04/17
ピーマン香。渋さと酸味と、ぶどうグミ
2022/01/12
(2019)
初めは酸味が目立つも時間の経過とともに果実味、スパイス、樽の味を感じる。
2020/08/15
(2018)
ともかく梅。これに合わせるには…。 もう少し寝かせておくべきだったか?
2020/01/02
(2018)
ヤマソーヴィニヨン。後味にハッサクのような柑橘感ある。飲みやすい赤。
2019/12/18
(2018)
ウメボシ食べて、スッパマン!!! 以上!!(爆) ヤマ・ソーヴィニヨンって、 これ程までにスッパイんですね………( ̄▽ ̄;) ご馳走さまでした…orz
2025/04/07
(2020)
2023/07/11
2023/01/09
(2019)
2022/12/29
2022/08/01
(2019)
2021/10/08
(2019)
2020/09/21
(2018)
2019/02/22
(2017)