味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Ch. Peymelon |
---|---|
生産地 | France > Bordeaux |
生産者 | |
品種 | Cabernet Franc (カベルネ・フラン), Merlot (メルロ) |
スタイル | Red Wine |
2016/09/24
(2006)
なかなかよろし♪
2016/08/22
(2006)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
ボルドーのクリュ・ブルジョア。 今日の料理、ローストビーフに合いそうな4本のワインを自分でチョイスして、その中から妻に1本選んで貰って、半ブラインドでいってみた。 これだけ2006と若干ヴィンテージさん。他は2013とか14の若者で、メルシャンの長野メルローと信濃ワインのカベルネ、ナパのカベルネ。 色合いは明るめなガーネットで比較的透き通っている。カシス、ブラックベリー、コーヒー、草系ハーブ。湿ったおが屑の様な熟成香を感じる。口に含むとアタックはマイルドだが収斂間がある。何処と無く瑞々しさがあると言うか、フルボディではない様子。 はてさて迷う。このゲームをして大体当たった試しがないので塾考した。 結局のところ、熟成感だけで一択だったわけだが、色合いに全く熟成感を感じず、一杯目とはいえ澱が全くない。 最終的に、熟成感と大好きなボルドーっぽいっていうところが決め手で何とか正解だった。品種はメルロー、カベルネフラン主体とのことで、ガッテン。カベソーそんなに入ってなかったのねって感じです。むずいなー。 あ、しかも1000円代後半だと。こりゃ良作だわ。
2016/01/21
(2006)
「ちょっと待って」っていうぐらいさっさと引いて行きます。その引きの良さ、早さが気に入りました。裏ラベルの説明のような余韻はないです。キレがいいです。 休みの日の昼頃、ランチと共に飲むのに最適かも。また、ピッツェリアでのワイワイ女子会にも向いてますね!それぐらいピザに合います。
2016/03/20
(2006)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)