味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Ch. Moulin Boyer |
---|---|
生産地 | France > Bordeaux |
生産者 | |
品種 | Merlot (メルロ), Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン) |
スタイル | Red Wine |
2025/04/12
(2021)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
メルロー&カベソーのボルドーフルボディ
2024/02/24
(2021)
価格:890円(ボトル / ショップ)
抜栓したばかりは、ナッツの香りがしましたが、2時間デカンタージュすると、フルーティな香りになりました。 味は、この値段としては、深みのあるものでした。
2024/02/05
後味が、フルボディっぽい。
2024/01/01
(2021)
価格:1,958円(ボトル / ショップ)
少し濁った感じのガーネット色をしています。イチゴの甘い感じとブルーベリー、プルーン、樽香などの香りがします。ライト感覚の中に少し渋みを感じつつバランス良くまとまったワインです。 (フランス/ボルドー/メルロー70%,カベルネソーヴィニヨン30%)
2022/11/28
(2019)
金賞受賞ボルドー赤ワイン。カベルネ·ソービィニヨン主体で、しっかりとした味わいで、酸味がやや強いかな。
2022/01/01
元旦実家から貰ってきた安いボルドー。ムーランは確かよかった記憶あったんで。実際香り良し。味もまあよい。
2020/04/26
生協で届けてもらったもの。 飲みごたえあります。 20時半頃にスーパーに行くとお惣菜やらが50%オフになるので テレワークの夫と自宅学習の娘の夜のお散歩になっています。 実家の庭で父がとってくれた タラの芽。 少しだけどオリーブオイルで揚げ焼きして シンプルに塩胡椒。 おいしい٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
2020/02/24
酸味たってる 三越のフランス展にて
2018/11/10
若い!酸っぱく感じる!1杯目なら良かったけど!
2018/08/26
(2015)
牛ヒレステーキと。4日目はかなりいい感じになった。
2018/05/19
(2015)
今日もいただきます!
2018/02/12
(2015)
うき 1000円
2018/01/27
(2015)
あっさり、渋目 少し置いたほうが良さそう。
2018/01/15
(2015)
樽の香り、ぶどうそのもののよーな香。フルボディな感じ、甘みが少なくてとんがっていてちょっと渋め。フルーティというよりスパイシー?味はイマイチな気がしましたが、香りの余韻がいいので悪くないです。 もうちょい置いたほうが良くなるんかなあと、初めて思いました。
2017/11/28
(2015)
価格:980円(ボトル / ショップ)
苦みばしったボルドー赤。大人の味。シャトー・ムーリン・ブワイエ2015赤。アラビアガム入り。スモーキーで苦いぞ!コーヒーの苦さではないのでインクとした。回鍋肉と。
2017/11/24
(2015)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
生協で注文したフランスボルドーのムーランボワイエ メルロ75%にカベルネ・ソーヴィニヨン25%です。 値段の割にブオーノ
2017/08/19
(2015)
価格:980円(ボトル / ショップ)
柔らかながら少々癖のあるボルドー赤 シャトー・ムーリン・プワイエ2015。アラビアガム入り。メルロー75%カベソー25%。本日は海鮮中華丼、昨日は鶏ごぼうの柳川風と。
2017/08/14
(2015)
美味しくいただきました‼
2017/04/17
(2015)
価格:980円(ボトル / ショップ)
和食に合うので結構満足。AOCボルドー。シャトー・ムーラン・ボワイエ赤 2015。バランス良くて、シルキーでフルーティ?アカシア入り。ぶりのフライパン焼きと。
2024/09/29
2024/03/08
2024/01/21
2023/11/30
(2021)
2023/09/21
2023/09/20
(2021)
2023/05/02
(2019)
2023/04/12
2023/03/07
(2019)
2023/02/23
(2019)
2022/10/10
(2019)