味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Ch. Les Cruzelles |
---|---|
生産地 | France > Bordeaux > Pomerol & Lalande-de-Pomerol > Lalande-de-Pomerol |
生産者 | |
品種 | Merlot (メルロ), Cabernet Franc (カベルネ・フラン) |
スタイル | Red Wine |
2025/03/21
レ クリュゼル 2015年 カジュアルに楽しめるワイン。 今週LNから到着。ラランド•ド•ポムロールの飲み比べ。
2023/04/29
(2014)
価格:2,999円(ボトル / ショップ)
シャトー レ クリュゼル 2014 ラランド ド ポムロール PP89-91(Neal Martin,30th Apr 2015) ↓ PP91(Neal Martin,1st Apr 2017) メルロー90% カベルネ フラン10% 毎年PP90前後の評価を得ているシャトー。 香りはプラムやブラックベリー、ミント。 やや濃厚さを感じる果実味。 9年熟成ながら酸やタンニンはまだしっかりとしている。 ミディアム~フルボディ。 完成度はそれなりに高いと思うけど、現状やや荒々しさも感じる。 2~3年後にはバランスが良くなり飲み頃か? とも思ったけど、本当に良くなるか…?
2017/08/14
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
Ⓜ︎Point68点。 気温29℃ PP91点。 プラムにコーヒー。 樽がきいている。 4年前に飲んだ時より力強さが 弱まり、アタックに欠ける。 気温にもあっていなかったんだろうか。 悪くはないが良くもなかった。 メルロー90%カベフラ10%。
2016/10/01
(2002)
800ポスト到達記念赤の部と、テースティング2次通過。 そして秋を感じる今夜の家飲みの赤は ラランド・ド・ポムロール シャトー・レ・クリュゼル2002 メルロー90.カヴェルネ・フラン10%。 熟成メルローの枯葉や黒い土、ドライフルーツ、トリュフの香り。 タンニンはコナレ滑らか。 酸味と果実味の味わいの一体感を感じます。
2016/02/06
(2012)
濃厚なチョコレート。ブラックベリーの余韻が長いです。
2016/01/19
(2012)
どうやら私はポムロールが好きみたい。2千円代でこれなら買いだわ。メルロー90%、カベルネフラン10%
2015/02/22
(2005)
レ・クリュゼルの2005年。そこそこ評価高いが、ミディアムの割にタンニン強く、アンバランスな気がした。次回に期待。
2022/03/27
(2018)
2022/01/15
2016/01/24
(2012)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)