味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Ch. La Pointe |
---|---|
生産地 | France > Bordeaux > Pomerol & Lalande-de-Pomerol > Pomerol |
生産者 | |
品種 | Merlot (メルロ), Cabernet Franc (カベルネ・フラン) |
スタイル | Red Wine |
2024/09/14
(2000)
おうちワイン、其の弍! 食事がお肉でしたのでこちらをセレクト。こちらも娘と。 少し熟成の癖のある香りがしたのですが、娘は「チーズに合う!」と言いながら私より飲んでいたような ( ^ω^ )
2021/07/17
香り最高。会社の先輩、後輩とワイン会
2021/05/23
(2009)
ポムロール シャトー ラ ポワント 2009。PP90。フルボディーでメルローの甘い香りと柔らかさ、いい感じのタンニン、コーヒーの余韻があって美味。ポムロールも、ボルドーのグレートビンテージはGood。
2021/02/23
(2009)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
濃いガーネット。弱めの酸でまろやかなタンニン。程よい甘味があり優しい飲み口で、飲み頃だと思いました。
2019/01/05
シャトー ラ ポワント2001年。思ったよりもタニック。ダークフルーツの香りが一杯で楽しめます。
2018/09/10
(2013)
香り、余韻が一際違う、そんなワイン。
2018/04/21
(2006)
価格:3,980円(ボトル / ショップ)
シャトー・ラ・ポワント 2006 濃い目の赤紫色。香りの立ちまあまあで、黒果実系の香り、メルローらしい香り。スッと入っていき、とても軽い印象。余韻短く、酸味やジャミーさは弱く渋味もほとんど無い。甘味は無くドライ。思ったより軽いが悪くない。わりといいかも。 2日目、味わい落ちて残念。
2018/02/28
(2006)
ポムロール シャトーラポワント
2017/11/21
(2012)
メルローの赤果実感たっぷり。熟成香と、フレッシュ感が入り混じる感じ。
2017/09/17
(2014)
美味しく飲んでます。果実みがつよく、酸味も楽しめます。
2017/04/07
(1995)
当に今、飲み頃!ちょっと果実味が薄いが、充分に美味しい!
2017/03/04
(1997)
ももっもも♪たまにおフランス飲んじゃいます。 シャトー・ラ・ポワント 1997 メルロー85%, カベルネフラン15% Alc12.5% コルクのかおりは、薔薇、インク、カシス、プルーン。ブーケは枯れ草、きのこ、インク。アロマはブラックチェリーと苺ジャム。 なめらかな曲線の美脚。とろりん粘度。煉瓦色のエッジ。コーラルレッド。スモーキーと透明感が同居した色合い。あったかいなぁ♪ まぁるい まろやか〜なお味。やさしい〜♪ むにゅむにゅできるボールみたい。唇に感じる優しい薔薇と熟したプラムの香り。 酸味も甘味も渋味もちゃ〜んとある。優しさに包まれて、絶妙のバランス。ふわっと甘味、スーッと沁みる酸味、上品な渋味。 甘酸っぱいラズベリーと熟れたチェリーの後味。余韻はダンディーなチョコと葉巻。なんだろう。洗練された凝縮って感じ。おいしい〜♪ みか吉さんの優しさで、今日が乙女の日と思い出しました♡男らしくLサイズのピザを2枚平らげ、目下お一人様ワイン会中です。せめてもとmamikoさんの可愛いくまさんを意識してフィギュアを置いてみました。え? 実質 ☆3.86 ワイン愛で繰上げ♡
2017/01/15
(1988)
シャトー ラ ボワント1998年。 ポムロールのがっかりワインと言われていたらしいが、悪くはない。 エレガントな18歳ワイン。
2017/01/07
(1998)
オールドビンテージ1998赤。馴染みのワインバーの20周年記念パーティーの振る舞い酒。熟成した香りと角のとれた味わい。やや硫黄匂あり。
2016/12/04
(2000)
出汁感すごい
2016/09/01
(2011)
まだ開けてませんが投稿
2016/07/21
(2006)
今までで1番飲み易いボルドーでした。 癖のあるブルピノに少し近いかな。
2016/03/01
(2009)
コスパよし!
2015/10/24
(2001)
ラ•ポワント2001年。既に枯れた感ただようミディアムのポメロール。下草、スミレの香り。アーシー。タンニンは溶け込んでおり、リムは透明。パーカーによると、向こう7ー8年で楽しむことと。確かにピーク過ぎているかも。普段とは違う期待感で楽しみましょう!
2015/06/29
(2009)
ラポワント。ポムロール。 香りがっつり。やはりサンテミリオンよりは力強い。少しエロスな感じ。 でもなんか作られた感じがする? カリフォルニア好きな人とかには進めやすい。普通に美味しいし。
2015/06/08
(1995)
息子が留学先から夏休みで帰ってきたので、生まれ年の一本を抜栓。残念ながら終わってました。
2015/05/25
(2009)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
トロリと柔らか。嫌みな渋味の後味も無く、ほのかな樽香りが。味はベリー系で総じてシンプル。ワインを主として楽しむなら良い、美味い。
2015/02/25
(2005)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
本日の一本。 シャトー ラ ポワント 2005。 先日のクロルネに続いて、ポムロールにしては高くないけど美味しいシリーズ第2弾。 プルーン、イチジク、ベリー系の果実味。 ハーブ、胡椒など結構スパイシーであり程よくスモーキー、土や濡れた皮などの湿っぽさもあり。
2015/02/18
(2001)
開栓時みずみずしく、タンニンの重みを感じるが、時間と共に熟成香に変化し楽しめる。ただ、2日目は、エグミが出てくる。ミディアムボディ。
2018/10/03
(2013)
2018/07/16
(1995)
2018/01/23
(2009)
2017/06/25
(1988)
2017/01/16
(1998)
2017/01/12
(2012)
価格:3,898円(ボトル / ショップ)