味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Ch. Haut Sorillon |
---|---|
生産地 | France > Bordeaux > Bordeaux Supérieur |
生産者 | |
品種 | Merlot (メルロ), Cabernet Franc (カベルネ・フラン), Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン) |
スタイル | Red Wine |
2017/01/21
(2005)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
末永さんが投稿していた水餃子を拝見してからずっと、 水餃子 水餃子 水餃子 って…なっていたのに、 (もう末永さんの追っかけと 呼んでいただいても結構です) 間違えて「スープ餃子」買ってました。 アイ-ン( ;´Д`) キムチ鍋に入れてみたら 結構美味しくいただけました✨ (明日は仕事で試飲を担当するのでニラ抜き) で、ロゼがなかったけど、 昨年のどなたかの投稿で絶賛していて 購入したシャトー・オー・ソリティです。 久々のボルドー! さすが安定していました✨
2017/01/05
(2005)
アンズのような香り 腐葉土のような印象 タンニンもそこそこ。 う〜ん、飲めなくは無いが もう終わってるっぽい。
2016/11/13
(2005)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
4時起きのはずが、目覚めたら7時… くっ、またやってしまったか…サンジョベめ… しかしこの時間でも行ける山は……ある!! それはミシュラン一つ星の高尾山!紅葉のベストタイミング! しかし嫁が数日前から風邪でダウンしており、ゲホゲホしながら行かないで(飯作って)と…訴える。 いや。男には行かなきゃ行けない時があるんだぜ!と密かに思うも、高尾山だとなんか説得力が…ない…(>_<) 山行きを諦めたとたん、鼻水が…。急にダルくなりこちらがダウンしてしまいました(笑) ルルで復活し、今日は久しぶりのボルドー!! 11年ものですがエッジはすでにややオレンジ。 甘いブラックベリー、プラム、スミレ、スパイス、心地よいかおりに期待が高まる。 飲み始めはタンニンはまろやか、甘み・渋み・酸味がほぼ同時に感じられ、直ぐに渋みを残して消えていく。 次第に底力を発揮。ジューシーな果実味が感じられ、それに加わる滑らかで主張し過ぎない程度の渋み、甘みやタンニンが絡み合いつつも非常によく調和している。 力強さは無いが柔らかくバランスのとれた1本。 やっぱり飲み頃ボルドーはシュプリエールクラスでも個人的にはかなり好き。こちらの2005年は今飲み頃後半かも。 千円台でこれなら数本ストックしたいかな〜。 嫁さんの沖縄土産のしゅりの紅芋レアケーキ、話題のスタバプリンより断然旨いです(^^)
2016/10/19
(2010)
価格:2,900円(ボトル / ショップ)
1950年から1996年の間に植えられたブドウを使用している。 非常に濃いガーネット色。 ベリー、チェリー、スパイスの香り。 タンニンは程々。
2016/07/08
(2005)
金曜またまたボルドーヴィンテージ。まだフレッシュさが残りつつ後半からしっかりした余韻。
2016/04/23
(2005)
ピザと一緒にボルドー1本。年のわりにさっぱり感、これもよし♪
2015/01/21
(2000)
熟成ワイン3本セットの1本目。ほとんど渋み甘味はなく、嫌味のない酸味が印象的でした。さすがに果実味は弱かったけど、熟成の進んだワインという感じで、澱もすごかった!もう少し早く飲めると良かったかも。
2025/02/17
(2022)
2020/12/31
2017/12/31
(2016)
2017/03/25
(2005)
2017/02/05
(2010)
2016/09/24
(2010)
2016/02/07
(1999)
2015/11/30
(1999)
2015/11/07
(1999)
2015/08/01
(1999)
2015/03/22
(1999)
2015/02/01
(2005)
2015/02/01
(2005)