味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Ch. Haut Redon |
---|---|
生産地 | France > Bordeaux |
生産者 | |
品種 | Merlot (メルロ), Cabernet Franc (カベルネ・フラン), Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン) |
スタイル | Red Wine |
2024/11/19
(2021)
価格:2,068円(ボトル / ショップ)
深みと広がりのある濃いガーネット色で、バイオレットの輝きが、若々しい明るさを見せています。 黒系ベリーやコンポートのイチジクの香りに加え、ボルドーの個性でもあるフルーツの果皮が持つスパイシーさも漂います。 まだ若々しいものの、酸味、果実味、タンニンの渋味がバランスの取れた味わいを醸し出しています。 時間の経過と共に、こなれた旨味が現れるのも楽しみの一つです。
2024/08/16
(2017)
メルロー主体で飲みやすい。 シャトー オー・ルドン ボルドールージュ
2022/05/23
飲み口はメルロー、飲み味にカベルネフラン、しっかりと後味。
2022/05/18
ミント系の香り、奥行きのある味、渋みとスパイス系のいい感じ、ったるくなく、単品1690円
2021/01/03
飲みやすい◯
2020/12/12
(2017)
金賞受賞ボルドー赤ワイン。リピートかな。やや酸味、渋みが強く、甘みとのバランスが良い!
2020/11/13
価格:1,500円(ボトル / ショップ)
カシスと、樽の甘い香り。 味わいは甘すぎず、バランスがいい。
2020/08/30
(2017)
価格:800円(ボトル / ショップ)
良くも悪くも(悪くは無いが)とても王道を行ったワイン。 最初の飲み口は飲みやすいがボルドー特有の渋みと濃厚さが感じられます。 ただミディアムボディなのでそこは上手く抑えられている。 というイメージ。
2020/08/16
(2016)
酸味が強めでプラムの香り。スッキリして飲みやすい!
2020/06/13
(2017)
リヨンコンクール金賞 果実、スモーク、スパイスな香り バランスの良い赤ワイン! ビーフシチュー?と共に 忙しくて平日全く飲めなくて、久々のワイン?
2020/06/01
(2017)
金賞受賞ボルドー赤ワイン。やや酸味強く渋みもあるが円やかで、さっぱりとした味わい。
2020/05/18
ごく普通の感じ。尖った部分もなく、スムースな味わい。 鯖の水煮缶のサラダ、アメリケーヌスープ、ローストビーフ。
2020/04/12
ラベルのブルーが素敵 アマゾンの定期便のひとつ ハウスワインとして十分
2018/01/05
(2016)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
Chateau Haut Redon Chateau Haut Redon グレートヴィンテージ2016年にして金賞ボルドー。 とてなむ大好きな円やかメルロー主体。 熟した凝縮度の高いワイン。 ラズベリーや黒スグリなどの果実、スパイス、チョコレートなどの複雑なアロマ。 骨格がありながら極めて円やか。 バランスのとれたコスパ高いワイン。 メルロー 65% カベルネ・フラン 25% カベルネ・ソーヴィニヨン 10%
2017/09/12
(2012)
ぴりりとスパイシー。
2017/05/04
ゴールデンウィークは休みの方が多いと思いますが私は普通に仕事ですので1日くらいゆっくり休みたく料理はデパ地下。 とりあえずの赤でワインは福袋企画のはずれワインのボルドー、香りはしっかり、ラズベリー・白胡椒・赤い花… 軽い飲み口で料理には合わせやすい汎用性は高いワインかな。。
2017/04/20
(2014)
カシスなど黒果実の中にスパイシーさが漂う(^^) でもタンニンもしっかり
2017/04/02
…まずい。 ボルドーには、こんなにまずいワインがあるのか… ブルゴーニュには無いだろうね、きっと。
2017/01/09
Amazonで買ったワイン。飲みやすい。
2016/08/26
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
6本セットの1本。辛い。美味い。
2016/05/12
(2014)
デイリーボルドー 金賞受賞ワイン
2016/04/20
(2014)
me60 cf30 cs10
2016/04/19
(2014)
ジャスト千円なり(税別)
2016/04/03
(2014)
ホットワイン(^^)
2015/12/27
(2014)
ボルドー。 メルローとカベソーの組み合わせ。 グラスに注いだ瞬間は若く、時間が経つにつれd(^_^o) うまし。 にしても、うちに使ってないクッションがこんなにあったとは。 これまでの活躍に感謝しつつ、断捨離しましたm(_ _)m
2015/12/24
シナモンのような香り。@おうち、クリスマスは週末
2015/12/12
(2012)
フルーティ&すっきり、ルビー、清澄度85、粘度=さっぱり、Alc12.5、デザート
2015/12/10
(2008)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
飲みやすいけど、果実味は無いかな。薄く感じる。 …と思いきや、半分残しておいた2日目の方が美味しかった!&初めて最後の一杯、“澱”ってものに出会いました。これぞ本物のワインてコト!?
2015/11/18
(2012)
ドクターストップから解放され、美味しくいただきました。
2014/11/03
(2008)
秋刀魚の塩焼きと、マリアージュ