味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Ch. Fleur Badon |
---|---|
生産地 | France > Bordeaux > Saint Émilion |
生産者 | |
品種 | Merlot (メルロ), Cabernet Franc (カベルネ・フラン) |
スタイル | Red Wine |
2023/07/16
(2016)
ワインショップソムリエ。サンテミリオン。個性的なややスパイス感。
2023/06/02
おお、酸味が強い。 明日落ち着いてから飲んだ方が良さそう。 翌日、全く別物。 パンチは弱くなったが、まろやかで美味しい。 黒果実に インクやカシス、樽のニュアンス。
2021/09/11
(2015)
さすが、サンテミリオン2015。 素晴らしい余韻。 ボリューム感とアルコール感。 複雑さ。 明日の続きが楽しみ。 2日目はさらに良くなっていますね。 ベリーの果実感。 長い余韻、申し分ないです。 3日目、アルコール感が強くなってきました。 果実感が弱くなって何というか樽とか腐葉土っぽさを感じます。 バローロみたいな感じ。 うーん、これは2日目までだな。
2019/08/12
(2012)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
ややパンチのあるタンニン。ベリー系のフルーティーな香り。同じサンテミリオン、同じビンテージでも先ほど頂いたGros Caillouよりはタンニンが強めでスッキリした感じです。 これでも十分美味しいですが、個人的にはGros Caillouの柔らかさが好きです。
2018/08/04
(2012)
サン・テミリオのグラン・クリュ。メルロー主体で、どっしりとした味わい。香り良く甘みと渋みが強いかな。喉元にぐっときて飲み応えあり。
2018/02/24
(2012)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
サン・テミリオン・グランクリュ メルロー77 カベルネ・フラン14 カベルネ・ソーヴィニョン9
2015/12/31
(2010)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
Ch. Fleur Badon 2010 昨日、実家に帰って参りました。今日・明日はのんびりとできそう(^^) 週末ではありませんがBordeauxを♪ サンテミリオン、好みな感じのワインが続きました☻ ポトフとともに MR 77% CS 23%
2015/12/28
(2010)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
Chateau Fleur Badon【2010】 フランス/ ボルドー地方サンテミリオン地区グラン・クリュAOC メルロー77% カベルネ・ソーヴィニョン23% フルール・バドンがあるサン・ローラン・デ・コンブという土地は決して優れた土地ではありません。しかしその不利な土地から、上を目指す生産者が現れたのです。逆境をものともせず、夢に向かっていく姿は感動を覚えずにはいられません。メルローのよさである豊満さが強調された、ふくよかな味わいです。というワインです。
2024/06/24
(2016)
価格:9,460円(ボトル / レストラン)
2024/02/11
2023/04/29
2022/03/27
(2015)
価格:7,000円 ~ 9,999円(ボトル / レストラン)
2021/10/24
2021/07/27
(2015)
2021/07/13
(2015)
2019/10/21
2019/07/05
(2012)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
2019/06/30
2019/05/01
2019/03/10
2018/10/03
(2012)
2016/12/31
(2010)
2015/12/04
(2010)