味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Ch. Festiano Cuvée des Foudres |
---|---|
生産地 | France > Languedoc-Roussillon > Languedoc > Minervois |
生産者 | |
品種 | Carignan (カリニャン), Syrah (シラー), Mourvèdre (ムールヴェードル) |
スタイル | Red Wine |
2015/06/10
(2011)
夕飯に、ステーキとナポリタンがあったので開けてみました。ナポリタン食べてた時の方が合ってたかな。確かにタンニンしっかりですが、後味サッパリです。頂きものだったので心配でしたが、全然甘くなくて良かった!冷やしたらまた美味しそう☆
2015/04/19
(2011)
体重が気になる今日この頃 草食系で軽いワインをいただきました
2015/04/15
(2011)
バニラの柔らかな口当たりの後、強めのタンニンが残る。味わい有り。
2015/04/12
(2011)
南仏ラングドック地方、特にミネルヴォア地区の(3~4品種の)ブレンド物の赤ワインを自宅の普段飲みとして90年代から特に好んで飲んでいる。 先月末に『カルディ』で目にしたこの1本。 私にはあまりにも馴染み深い、カリニャン、シラー、ムールヴェードルの混醸。 千円でハズレて元々。あたったら、シメたもの。 ヒット! 勿論、安物の凡庸ワインにしか思えない人もいるかと思うけれども、南仏の秀でたブレンド・センスに馴染んでいる身としては(普段飲みとして)これは充分。 『KALDI』に置いてあるワインを飲み出したのは、実は昨年辺りからと日は浅いのだが、これまで同店で買った「安旨」の中では一番のヒットかもしれない。 ラングドックのブレンド物が千円で手軽に味わえるのはありがたい(勿論、かつてはラングドックはかなり低く評価されていたものだったのだけど)。 香りや後味は、私の好きなジェラール・ベルトラン系(ロスピタレ等)に比べたら風趣に欠けるのだけど、「南仏のブレンド物を飲みたい!」と突然欲した時には都合が良い。 様々な料理の合わせ方がイメージしてくる。 一夜で1本空けてしまわないで、変化を楽しみたいところだけど、南仏のブレンド物は肌に馴染んでいる故、空けてしまいそうだなぁ…。 飲み進めていく内に、シラーのスパイシーさがジワジワと感じられてくる。 ブレンド物はコレがイイのだ。 もう一種、グルナッシュが加わったならどんなだろうと想像してみるのも一興。 自宅では基本的に和食である身故、赤ワインは食事と切り離すことが多い。 今回も食後だったので、こってりの料理は合わせない。 4枚目の写真の、紙パック入りのトマトソースは私の中で目下ヒット中。 通常のトマト缶とは違う。 原材料名をそのまま列記すると、「トマト、砂糖、にんにく、食塩、バジル」。 つまり、その名の通り、既に出来上がった味。 ボイルしただけのお肉にかけて食べるだけでも充分に美味しい。 今回は、冷凍保存しているイングリッシュ・マフィンを温めてからその上にシンプルにのっけてみた(2枚は、バターで下地を作ってから)。サワークリームを添えて。 それから、私の食生活には欠かせないブロッコリー(常に堅茹で冷凍ストックしている)。 再び軽く茹でてから、件のトマトソースとマヨネーズを和えたものをまぶす(試行錯誤する内に割合は心得てきた)。 共に、オリーヴ・オイルで炒めたニンニクをまぶしたかったのだけど、ニンニクを切らしていたのでそれは断念。 この紙パックのトマトソース、手軽で、独り身のワイン好きには重宝している。 さて、件の赤ワインを飲み進めながら綴っているのだが、少しだけ酸味と後に残る辛さが気になってきたかな。 三分の一だけ残して、ヤメにしておきます。
2015/04/01
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
chateau festiano 結構タンニンが強め(*´∀`)後味はすっきり
2015/03/19
(2011)
酔っててよくわからないが、おいしい感じはしない。ちょっと美味しくなってきた。
2015/03/18
(2011)
手作りアヒージョとともに(≧∇≦)
2014/03/16
(2011)
カルディ 980円
2014/03/07
(2011)
美味〜
2014/03/07
(2011)
普通に旨い。
2014/02/28
(2011)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
多分ほぼ3週間ぶりのワイン。やっぱりうまい! フランスものの割には甘みを感じる。 晩ご飯の味噌煮込みうどんに合うか、って言ったら確かに微妙ですが、、、でも飲みたかったんです。 海浜幕張のカルディで980円で購入。
2014/02/27
(2011)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
安くて美味いワインを探す楽しみ(^^)
2017/06/12
(2011)
2016/04/23
(2011)
2015/08/02
(2011)
2015/06/09
(2011)
2015/05/30
(2011)
2015/04/14
(2011)
2015/04/11
(2011)
2015/04/05
(2011)
2015/04/02
(2011)
2015/04/01
2015/03/30
(2011)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
2015/03/29
(2011)
2015/03/29
(2011)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
2015/03/26
2015/03/23
(2011)
2015/03/22
(2011)
2015/03/14
(2011)
2015/03/12
(2011)
価格:1,080円(ボトル / ショップ)