


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Ch. Etang des Colombes Bicentenaire | 
|---|---|
| 生産地 | France > Languedoc-Roussillon > Languedoc > Corbiéres | 
| 生産者 | |
| 品種 | Grenache Noir (グルナッシュ・ノワール), Carignan (カリニャン), Mourvèdre (ムールヴェードル) | 
| スタイル | Red Wine | 

2023/04/20
(2019)
大森に都市型ワイナリーがオープン、 併設のワインバーもあり、 シュッドウエスト、リッチ&スパイシー、 クリマ、HATGOにて

2022/11/08
(2019)
シャトー・エタン・デ コロンブ フランス ラングドックルーション 葡萄品種グルナッシュ50% カリニャン30% シラー20% ブラックベリーとチェリーの香り アルコールの香り?少し果実とは違う 香りもする。 酸味は爽やかやけど、果実味まろやかで 美味しい。 後にレーズンを感じた。 重いけれど、爽やかさもあるワイン。

2018/04/13
(2014)
セミドライの黒色ベリーにこんがりとしたトースト、カラメル、少し胡椒の香り。口当たりは滑らかでふくよかな果実と黒蜜を思わせる甘味、胡椒やシナモンのスパイス感が感じられる。酸は控えめ。ジャミーな味わいが余韻長めに続く。

2017/10/07
(2013)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
おいしい。こんなくらいな重たさがちょうどいい。

2014/04/14
(2010)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
南仏コルビエールの地で4世代に渡りワイン造りを行う名門シャトーが“エタン・デ・コロンブ”。 甘口-辛口まで様々なスタイルのワインを手掛けますが、特に赤ワインにいたっては長期熟成が可能な重厚な骨格を持つワインを造り出します。 スパイシーでタンニンはしっかり。 飲みやすいんですが、あまり特徴がない様にも感じられた。 About 3,000yen Apr 2014 in Tokyo at Toyosu with Nayo

2024/05/14
(2019)
2019/08/06
(2015)

2018/10/07
(2014)

2018/09/09
(2014)

2017/09/04
(2013)

2016/11/06
(2012)

2016/07/12
(2012)