味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Ch. Doisy Daëne Barsac |
---|---|
生産地 | France > Bordeaux > Sauternes & Barsac > Barsac |
生産者 | |
品種 | Sauvignon Blanc (ソーヴィニヨン・ブラン), Sémillon (セミヨン) |
スタイル | White Wine |
2024/11/11
(2011)
Chateau Doisy-Daene 2011 Barsac 375ml
2023/05/06
(2018)
貴腐ワイン
2022/04/30
シャトー・ドワジイ・ダエーヌ バルサック 2005年
2022/04/16
(2003)
20年熟成のバルサック・ドゥジエムクリュー châteauDoisyDaene
2021/11/11
最後は貴腐、生ハムとよかった◎
2021/09/26
(2014)
濃厚な黄金色 蜂蜜、紅茶、レモン 濃厚な甘い香り アタックは上質な甘味 ごく僅かな酸味と苦味 余韻はすっきりした甘みが とても長く続く
2021/08/15
(2015)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
黄桃のシロップ漬け 極甘口はやっぱり好みじゃない
2020/07/14
(2014)
チーズを勉強しよう月間、第二弾はロックフォールとソーテルヌ(●´ω`●) ん〜…確かに塩気がマイルドになりクリーミーに感じますが…ブルーチーズはもう少し大人になってからですかねw それにしてもソーテルヌはいつ飲んでも驚かされますね、甘さの中にパイナップル、桃缶、杏などのフルーティさ、カラメルのような苦味と、綺麗な酸があることで飲み疲れしない軽やかさ…堪らん。
2020/07/05
(2016)
デザートワイン!
2019/10/16
(2014)
ソーテルヌ バルサック セミヨン85%、ソーヴィニヨン・ブラン14.5%、ミュスカデル0.5% 2014年 S$88 レモンシロップ、ハチミツ、マーマレードジャム、バニラ、仄かにミント。 トロッと粘性が高く、マーマレードジャムやレモンシロップの様な甘やかさ。 クリーミーなニュアンスも相まって一層リッチに感じる。 香りにもあるミントっぽいスッとする要素もあって多面的で魅力的なキャラ。 ブレないリッチな甘さと程よいハーブがバランスした余韻が長く続く。 最近ソーテルヌを頂くようになりました〜! そしてその甘露でリッチなキャラに早速ノックアウトされてます笑 ホント魅力的ですよね〜締めにこれ以上のモノは無いかと(^ ^) これから色々と試して行きますっ♪
2019/10/05
シャトー ドアジー ダエーヌ 2005年 秋の夜長にソーテルヌ。ラグビー日本勝利を祝って。
2019/05/02
ドアジー デーヌ ソーテルヌ 2005年 爽やかな黄金色。アプリコットのコンフィチュール。十分甘いなか後味もすっきり、嫌みがありません。
2018/09/21
(2009)
レバーにソーテルヌが合います
2017/10/29
(2012)
デザートワインです。 自宅での食事のあといただきました。
2017/07/13
(2012)
ワインの好きな友だちと、カジュアルフレンチのお店に(^^) フォアグラ料理が出たところで、お店からそれに合わせて貴腐ワインのグラスを2杯、サプライズプレゼント(^-^) 1杯目、貴腐ワインがフォアグラに合うことを改めて認識しました(^_^) こういう飲み方もあるんだなぁ〜(*^^*)
2017/03/26
(2011)
美味しいよね♬
2016/03/16
(2009)
濃厚。極甘。ソーテルヌ2級。 ゴージャスな甘みは凄い。が、もう少し苦味などの複雑さ、優雅さが欲しいところ。
2015/12/21
(2007)
レミニセンスで、水野先生誕生日祝い兼ねて忘年会、ワインは珍しくデキスタシオン。最後はソーテルヌ、追加で黒糖焼酎も(^^)。
2015/11/22
(2012)
ピーロートのメーカーズイベント。色々甘口飲んだけど、一番リーズナブルなこれが一番好み。甘口にしてはさっぱりしててウマウマ(^o^)
2015/11/03
(2009)
甘ったるくなくてしつこさを感じさせない、繊細かつ濃厚
2015/09/14
(2011)
シャトードワジデーヌ2011
2015/07/17
(2006)
今日のワイン会の貴腐ワインのドワジデーヌの06年です。早飲みできる美味しい貴腐の評判通り、フォアグラとの相性は抜群でした。
2015/03/11
(2006)
甘い。ソーテルヌ・バルサックの中でも甘さが率直に出ている方だと思う。 パイナップルの蜜って感じ。 複雑さ、繊細さなどは感じ無い。 何日か置いたら全面に出てた甘さも馴染んでまろやかになり、ソーテルヌらしい凛とした表情も出てきてより美味しくなった。 まだ若かったのかも。
2024/05/27
(1937)
2023/04/14
2023/01/30
2022/02/07
2022/01/31
(1924)
2021/12/16
(2009)
2021/09/19
(2009)