味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Ch. Bellegrave Pomerol |
---|---|
生産地 | France > Bordeaux > Pomerol & Lalande-de-Pomerol > Pomerol |
生産者 | |
品種 | Merlot (メルロ), Cabernet Franc (カベルネ・フラン) |
スタイル | Red Wine |
2025/02/02
(2013)
2013 ポムロール
2022/06/24
(2005)
フランス料理店でのおすすめ。最初は固かったが、しばらくするとこなれてきた。鳩のローストに合った、力強くさとまろやかさをあわせ持つ飲み頃の古酒。
2020/06/01
シャトー ベルグラーブ ポムロール 2005年 最後の一本。1ケース、5年くらいかけて楽しませてもらいました!
2019/05/01
(2015)
ポムロール ベルグラーヴ 熟したブルーベリーの香りが心地よく はっきりとした果実の甘さを感じながら 滑らかなタンニンが心地よい。 早飲みで美味しいワイン。
2019/02/03
(2009)
ポムロールのシャトーベルグラーヴ。 ポムロールは初めてですが、ボルドーでも ひと味異なる風味。 濃縮感がとても良かった。
2019/01/22
シャトー ベルグラーブ 2005年。飲みやすい。一人で気張らずに飲むのにちょうどよい。
2018/06/26
(2011)
父の日ワイン ボルドーご馳走様です?
2017/01/31
(2005)
シャトー ベルグラーブ(ポメロール) 2005年。今日は軽めで。軽いけど複雑で、飲みやすいいいワインです。2005年は良い!
2016/12/28
(2005)
シャトー ベルグラーヴ (ポメロル) 2005年。 いつも美味しく頂いているが、最近いいのを飲んでるせいか、今日は普通な感じ。 普段飲みとしてコスパ高し。
2016/11/22
(1999)
1999のポムロール、本格的、非売品。 コパンにて、ワインセミナー受講。
2016/03/21
(2005)
ベルグラーブ(ポムロール) 2005年。早く飲めるのがいいということで。 2日後に残りを飲んだけど、しっとりとバランスのとれたおいしさ!2005年偉大なり。
2015/10/06
(2005)
ベルグラーブ( ポムロール)2005年。3本目を開けたが、やっぱり美味しい。今回はそれほど時間をおかず楽しめた。今日は開けて2日目だけど、まだまだOK 。果実味の多いミディアムボディながらタンニンがしっかりとした骨組みを作っている。10年経って飲み頃。やはり2005年は偉大な年だと思う。このマイナーな、普段安めのポムロールでも。なんと木箱ではなく、ダンボール箱!
2015/09/15
(2005)
ポムロールのベルグラーブ2005年。2回目。酸味しっかりとしたミディアムボディ。気軽に飲めるポムロール。 1時間半で開いてくる。華やかに。
2015/08/26
(2005)
シャトーベレグラーブの2005年。タンニンは柔らかくまろやかなミディアムボディ。ブラックカラントのような果実味と若干の腐葉土香。複雑みはないが、リーズナブルな価格で楽しめる。当たり年の10年選手でちょうど飲み頃。
2015/05/04
(2006)
知人の葡萄畑で夜のワインパーティー。ポムロールのワインで乾杯。
2014/09/23
(2006)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
結婚記念日に。結婚した2006のポムロー あけました。うーん。なんか残念。お値段以下でした(u_u)
2014/07/12
(2007)
久しぶりのポムロール村!
2014/03/21
(2009)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
以外と美味しい
2014/01/24
(2007)
価格:7,000円 ~ 9,999円(ボトル / ショップ)
シャトー・ベルクラーヴ 2007 生産者 シャトー・ベルクラーヴ 生産地 ACポムロール品種 me75,cf25 7800円 どっしりと深みある味わいだが、メルロ主体なのでタンニンは控えめで飲みやすい。 チーズはプッゾーニ ディ モエナ と合わせたら最高にイイ!馬小屋の香りとベストマッチ!(笑)ヴィノスやまざきさんです。
2014/01/24
(2007)
価格:7,000円 ~ 9,999円(ボトル / ショップ)
間違って削除してしまったので、再投稿。
2022/11/11
(2013)
2020/01/02
2018/10/29
(2011)
2018/10/06
(2011)
2018/01/07
(2008)
2017/08/10
(2010)
2017/07/11
(2010)
2017/03/28
(2011)
2016/11/28
(2009)
2016/11/27
(2009)