


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Catherine Riss Dessous de Table | 
|---|---|
| 生産地 | France > Alsace | 
| 生産者 | |
| 品種 | Pinot Blanc (ピノ・ブラン), Gewürztraminer (ゲヴュルツトラミネール), Sylvaner (シルヴァネル) | 
| スタイル | White Wine | 

2024/05/25
(2022)
No1464

2022/05/24
(2020)
アルザス ピノオーセロワ60%、シルヴァネール40% 2020年 少しビターなレモンラムネの様な香り。 爽やかなシトラスや瑞々しいハッサク、白い花、仄かにピンクペッパー。 口に含むと、香りのイメージよりもシャープな酸が伸びて唾液を促される様な酒質。 相対的にフルーツは線が細くドライに感じる。 ミドルは塩っぽさが出てきてソルティライムのよう。 終始シュッとした体躯ながら中盤以降には素朴な甘やかさ(皮が厚い黄色い柑橘の白い綿の様な?)も顔を出す。 靭やかなコア感があって余韻は長く続き、柑橘の皮の様なほろ苦フィニッシュ。 瑞々しいライトボディなんですけど、体幹がしっかりしててブレずに酸味ウマウマーなナチュラルさんって感じです(^ ^) 何となく、出汁感とか柑橘フルーツに和の雰囲気を感じちゃいました。 過去にあまり出会ったことがない個性です! じんわり美味しい〜♪

2022/05/01
(2020)
ラストはアルザス。サッパリ口直し。あー、しかし飲んだなあー!

2021/08/07
(2019)
No726 あまさ、さらり、酸っぱさ

2021/07/31
(2018)
以前に飲んだ時に感じた、自然派っぽさより安定的な感じ。また、よりドライに感じました。 2週間かけて飲みましたが、落ちること無しです。

2021/06/22
わずかに梅風味?可愛らしいラベルと裏腹に少し妖艶な雰囲気もある。旨いわ、人気なわけだ

2020/05/05
カトリーヌ・リス ドゥス・ド・ターブル ブラン 2016 アルザスの女性醸造家、ヴァンクゥールさん推しの造り手さんですね〜♪ 昨年は買うことが出来なかったのですが、今年は3キュヴェを購入することが出来ました♪♪ 単純にそれだけで喜んでます(^^)ヤッター 購入して1ヶ月、そろそろ1本を開けようと選んだのがコチラ。 ピノ・オーセロワ60%、シルヴァネール30%、リースリング10%のセパージュ 。 林檎や梨の瑞々しい果実味、綺麗な湧水で育ったクレソンの様な仄かな苦味、しっかりとした酸味と少し塩味を感じるミネラルが心地良いです♪ 2016はワインの状態が少し不安定で、日本の倉庫で2年間落ち着かせてから出荷したそうです。 どうなんだろう?と少し気になりましたが透明感のある美味しいワインだと思いました(^^) 他の2つのキュヴェもとても楽しみです♪ 合わせた晩ご飯 ・豚肉のネギ塩レモン炒め ・コンソメスープとパン ・小夏〜♪ 最後の写真は近所で好きな場所の一つ。 街中の川沿いにある桟橋。運河ような雰囲気が結構好きです。街中からプレジャーボートに乗って、すぐに海釣りに出れるなんて、釣り好きの人には堪らない環境なんでしょうね♪ 海釣りも渓流釣りも、釣り天国の高知です(^^)

2020/04/14
しっかりとした酸にミネラル、 旨味もありほのかに苦味も感じる

2020/04/11
(2016)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
ヨーグルトのような香りの奥に洋梨の香り。しっかりとした旨み、ミネラル感、酸。

2020/04/05
(2016)
価格:3,080円(ボトル / ショップ)
すっぱい!けど美味しい。 あと香ばしい?グレープフルーツのような?苦味も。なんかカランブールに似ているような気がする。

2019/06/26
ピザ屋にて。 女性の作り手。白ワイン。
2019/04/25
香りは華やかで味はすっきり。 飲み始めはきゅーっとした酸があったが、 温度が上がるともっと丸くなる。 ミネラル感もあり。 するする飲める◎
2019/04/04
(2017)
トロトロ

2018/05/15
(2017)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
6年経ってもまだシュワ感あり。ハチミツやリンゴの香り。だんだんヨーグルトっぽさも。

2017/09/17
フランスのナチュール。果実味もしっかりあって、なおかつするする飲める。あっという間に頂いちゃいました。

2017/06/24
ヨーグルト系の発酵

2017/05/20
(2015)
2杯目はアルザスの白。いろんな味。

2016/11/26
(2013)
3日目、まろやかバニラに変身。

2016/10/14
(2014)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
香り芳醇だがキリッとした酸味がきれい。

2016/08/31
安定の1本。
2016/05/15
(2014)
チェリー 東松原

2016/05/08
すっきりぐびぐびー!

2015/09/07
ミネラリーー! &花梨。 するする系。飲みすぎてしまいます❤

2015/07/17
(2013)
価格:3,456円(ボトル / ショップ)
カトリーヌ リス 2品目 ピノグリとゲヴェルツは 入ってるだろうなあと思ったら当たり。 もう一つ入ってました。 とっても美味しい‼️ ピノグリとゲヴェルツの良いところが感じられます。 3品目はまだ仕入れてません(>_<)

2015/02/10
(2012)
@フロリレージュ 白子と山菜のソース。春を感じる一品にはアルザスのワイン ほんの少しゲヴェルツが入っているそうです。香りは華やか味はスッキリ エチケットがキュート❤︎
2025/09/09
2025/01/19
2025/01/14

2024/05/22
(2021)

2023/07/01