


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Cataldo Calabretta Viticoltore Ciro Rosso Classico | 
|---|---|
| 生産地 | Italy > Calabria | 
| 生産者 | |
| 品種 | Gaglioppo (ガリオッポ) | 
| スタイル | Red Wine | 

2015/12/07
(2012)
ワインスクールでイタリアワインのお勉強。

2015/10/31
(2012)
名古屋ワイン会8 ブラックチェリーさんのイタリアのガリオッポ! ガリオッポは初めて。これは旨い!口の中にブワッと広がる力強いアタック、バランスの良い甘みと酸味、少し荒いが豊富なタンニン、旨味も強く力強いボディ、そこそこ長い余韻!個人的には今回の1番でした! ブラックチェリーさん 今回はあまりお話出来ませんでしたが、次回はぜひオススメを教えて下さい!ワインの好みが合いそうです(笑

2015/10/27
(2012)
ワイン会にて 菫や腐葉土、麝香など高級感のある香りに、だしの効いた余韻が長く特徴的でした。

2015/10/25
(2012)
日本酒で言うと大吟醸的なさらさら感。 出汁のようですと言われ、納得! フルーティさは感じないけど、とても飲みやすい不思議なワインです(^^)

2015/10/25
(2012)
なんと個性的なことか 葡萄由来なのか造り手の醸造技術から生まれるものなのか気になる 出汁のような香り、ヨード香 目を閉じて香りを嗅いだらワインが目の前にあるとは思わないと思う ガリオッポという品種は初めてでもっと色々飲んでみたいと思った エネルギー感があり好印象

2015/10/25
(2012)
〈名古屋ワイン会⑨〉 こちらブラックチェリーさん持ち込みのイタリア カラブリア州の地ぶどうのガリポッポを使用した赤。 まずは、第一アロマは獣臭や鉄のようなニュアンス。 味わいも南イタリアらしい分かりやすい旨みがあって、たぶん香りとかにクセがあるから嫌いな人は飲めないような味わいかもですが、今回のメンバーは皆さん濃いのが好きそうで満足気な様子で大変高評でしたね! ブラックチェリーさんは実際に自分で試飲して素晴らしい味で買われたとのこと。 自分も品種は知ってましたがきちんと飲むのは初めてて非常に勉強になり、ありがとうございました!
2015/10/25
(2012)
名古屋オフ会‼(7) ブラックチェリーさんのイタリア赤。店員さんに抜栓5時間後くらいが飲み頃と言われたらしく、事前に抜栓して持ってきてもらいました! 南らしく、素朴で暖かい感じ。イタリアらしい陽気な感じは感じられず、むしろ、内にパワーを秘めた感じでした。Einさんの南ローヌと南欧の共通した感じがあるけど、こちらの方が複雑でしっかりして、ポテンシャルのある感じでした。 ブラックチェリーさん オフ会を募集し始めた初期の時から本当にお世話になりましたm(__)mこれからもどんどんオフ会等やっていきましょうね!

2015/03/13
(2012)
イタリア南部 カラブリア州 のガリオッポ100%。フルボディー 超スパイシー 飲んだ後の余韻も長いです。

2015/11/24
(2012)

2015/11/24
2015/11/01
(2012)
2015/10/18
(2012)
2015/10/18
(2012)