


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Castle Rock Cabernet Sauvignon Napa Valley Reserve | 
|---|---|
| 生産地 | USA > California > Napa | 
| 生産者 | |
| 品種 | Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン) | 
| スタイル | Red Wine | 

2023/12/12
キャッスル ロック ナパ ヴァレー 2017 アメリカ産:カベソー 濃厚で美味しい

2023/05/12
(2017)
CASTLE ROCK Cabernet Sauvignon 酸味が前面に 開くとバランスが良くなる 発酵感? 味噌〜醤油?

2023/03/04
(2017)
キャッスルロック カリフォルニア ナパヴァレー 品種:カベルネソーヴィニョン

2022/08/04
(2017)
2-2-3.5-4:11.5 バディを偲ぶワイン 南国の地で共に立ち向かった 新たなチャレンジの数々も 今は良き思い出 重くて、甘味を感じる このカベルネとともに時を想ふ

2022/05/24
(2017)
ナパヴァレーいいですね!そこまで熟成していなくても、しっかりとした果実味が感じられます。コスパもよく、ハウスワインとしてはかなりオススメです。

2022/02/21
トマトのようなフレッシュさを感じる香りに続き、コーン(?)のような甘さを感じさせる香り。ブラックベリーや鉄のような香りもある。 飲むと爽やかなベリー感がありながらも、しっかりとした酸、なによりも程よい渋みがありすごく美味しい。

2022/02/08
(2017)
キャッスル ロック カベルネ ソーヴィニヨン 2017 ナパ ヴァレー ナパカベ6本25,980円セットの2本目。 単品価格も安い方から2番目 笑 カベルネ・ソーヴィニヨン95% プティ・ヴェルド3% カベルネ・フラン2% 楽天で検索すると3,630円〜4,928円で販売されています。 香りはカシス、ブラックベリー、アメリカンチェリー、ヴァニラ、ミント。 ナパらしい陽気な果実味、程よい酸とタンニンでバランス良いですね〜(^^) 以前、たまに飲んでた3,000円以下のナパカベと比べると、やはりワンランク上という印象を受けます。 時間の経過と共に徐々に香りが開いて来るし、味わいも複雑感が増して来るし( ゚∀ ゚) ボルドーとは明らかに違うけど(同じにする必要は全くない)、チリ等のニューワールドともまた違った味わい。 瓶から受ける印象は安っぽく(笑)余り期待してなかったけど、ナパらしい味わいで楽しめますね!

2022/01/09
(2017)
価格:5,170円(ボトル / ショップ)
WINE MARKET PARTY@恵比寿 の福袋

2021/05/14
(2017)
ナパ産カベルネの王道的な美味しいを堪能しました。

2021/04/21
(2017)
Castle Rock Cabernet Sauvignon 2017 割と重めな印象だけど、 果実味もしっかり これもいい
2020/01/24
☆ソロミーナ☆

2019/10/07
(2017)
美味しい✨ ボルドースタイルのナパのカベルネ。 酸と果実のバランスが良いです\(^^)/
2018/07/21
お気に入りのナパ

2017/04/15
(2011)
②ナパバレー 除光液のようなケミカルな香り アルコール感強め14.5%

2017/02/19
(2011)
2016年の弊社忘年会で飲んだ赤ワイン。 モエシャン飲み放題付プランでしたが、泡だけじゃ辛いのでこちらも頼みました。 当時の記録はありませんが、これがフォーチュン(チビガエル)と撮影した最初のワインだと思われます。

2017/01/15
(2011)
価格:3,000円(ボトル / ショップ)
うまい。草のような、ちょっと埃っぽいような香りでちょっと不安を覚えたけど、若干エグ味を感じるタンニンにおだやかな酸がうまく調和してる。余韻もしっかり。複雑かつまろやかな良いワイン。
2017/01/05
(2011)
新年会♪ ナパのカベルネ・ソーヴィニヨン
2016/12/07
(2011)
ソムリエチョイス、美味しい!しっかりしててフルーティ

2016/03/25
(2011)
価格:3,900円(ボトル / ショップ)
1994年に設立されたキャッスル・ロックはジョー・ブリッグスの高品質にかける情熱とオーナー、グレッグ・ポポヴィッチの効率的なマネージメント術により、コストパフォーマンスの高いワインを探し求める愛好家たちから高い評価を受けている。 あえて自社畑や醸造設備を待たず、優れた畑および高い醸造技術を持つワイナリー等と契約することにより、効率的に生産拠点を広げている。 力強いカベルネ。 チェリー、スミレの香り。 タンニンは程々。

2014/05/29
(2011)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
樽の香りとフルーティ

2023/02/28

2023/02/28

2022/11/06

2022/09/04
(2017)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)

2022/07/06

2022/06/08

2022/06/02

2022/03/05

2022/02/08
(2017)

2022/01/29
(2017)