味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Casa Castillo Monastrell |
---|---|
生産地 | Spain > Mediterranean Region > Murcia > Jumilla |
生産者 | |
品種 | Monastrell (モナストレル) |
スタイル | Red Wine |
2017/09/04
(2014)
抜栓直後のプラム、チョコ、皮のニュアンスの香りがよい。 味わいは開いてからの方が良く、赤系果実味、スパイスから引き締まった酸、やや収斂感のあるタンニン。 開けたては酸味とタンニンの主張が強く、荒々しい雰囲気。ちなみにやたらと澱が多い。 とりあえず、味わいはあまり好みではなかった。
2017/05/19
(2014)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
安心してください。 ちゃんとワイン飲んでますよ。 と言うことで、久しぶりの投稿です。 今回はスペインのモナストレルです。 最初の香りは味噌の様な発酵臭がして、ん?、と思いました。 次にインクの様な強めのアルコール感。 しばらくグルグルしてると…あまり変わらない。 飲んでみると、タンニンががっつり感じられますが、しばらくすると甘味が強くなって、モナストレルらしさが出てきます。 今回は揚げ物と一緒に飲みましたが、これが相性最高。 江川と山倉、ロナウドとマルセロ、ジェームスヘッドフィールドとラーズウルリッヒのようです。 ハムカツ、谷中生姜の肉巻き、レンコンの海老しんじょはさみ揚げに合わせたら、どれもピッタリ。 料理に合わせると化けるワインでした。
2016/01/31
(2012)
俺のイタリアン、フレンチでの1本。 でもスペイン産笑 ベリー系、キャラメルを思わせる香り。アタックは強いが酸味はすぐ消え、最後に果実の香りの余韻が残り、コスパ良し 時間と共に味わいが変化しておもしろい
2015/09/16
(2012)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
今夜の家飲みの赤は、スペインのモナストレル100%ワインです。 少し前に、マイ・プチブームだったモナストレル。 シンプルなシオ、ペッパーの赤肉と合いそうです。
2015/03/04
(2012)
モナストレル
2018/12/08
2018/11/10
2018/05/23
(2014)
2018/05/04
(2015)
2018/05/03
(2014)
2017/12/27
(2014)
2017/06/15
(2014)
2017/03/16
(2014)
2017/02/18
(2014)
価格:1,580円(ボトル / ショップ)
2016/12/29
(2014)
2016/09/10
(2014)
2016/06/12
(2012)
2016/04/17
(2014)
2014/03/21
(2012)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)