


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Casa Belfi Naturalmente Frizzante Bianco | 
|---|---|
| 生産地 | Italy > Veneto | 
| 生産者 | |
| 品種 | Glera (グレーラ) | 
| スタイル | Sparkling Wine(White) | 

2024/07/28
価格:2,739円(ボトル / ショップ)
わずかに濁ったレモンイエロー。 レモン、グレープフルーツ、マスカット、ヨーグルト、麝香、鉱物。 穏やかなアタック。締まった酸とミネラルを感じる辛口な味わい。 グレラ100%
2022/02/06
価格:2,600円(ボトル / ショップ)
独特の香りと味わい。滋味深い、だし味。 香ばしさに柑橘系果実の爽やかさがあるので、食事にもあうし、単独でも楽しめるワイン。微炭酸って、なんか楽しい。多分、大切に、個性を大切に育てられたかんじ。美味しい。

2021/07/27
友人とランチワイン♪ 買い足したフリツァンテ。やっぱりうまい❤️友人も気に入ってくれました✨

2021/05/09
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
ナチュラルメンテ フリッツアンテ ビアンコ カーサ ベルフィ グレラ ヴェネトのハチミツレモンなフリッツアンテ レモンピール、グレープフルーツ。 柑橘の爽やかな苦味と酸味に 蜜の甘さも感じるシュワシュワ 休日に早い時間からクピクピ飲みたいヤツ 空さんポストで見る度に食べたくなってた 魚介のラグーのスパゲティーに初挑戦 キャロットラペ グレープフルーツとセルフィーユのサラダ などといただきました。

2021/05/05
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
ドキドキしながらゆっくり王冠を開けましたが、吹き出しませんでしたε-(´∀`*)ホッ レモンと酵母の香りで期待が膨らみます。あと、涼しいミントのような香りもあって良い方向性。 味わいは思ったよりドライです。酵母感満載で美味しい(^^)モッツァレラチーズと合わせたら酵母はパンの香りに変わってきました☆ 中盤からレモンはレモンピールに変化していって、グレフル感も出てくるので後味に少し苦味がやってきます。 こういう濁り系は個人的にリピありです! そんな感じのワイン。

2020/09/28
ナチュール感強めの 美味しいワイン

2020/07/25
この香りはなんだろう 煙? 味は悪くないのに、、 うーん?明日は美味しく飲めるようになってたらいいな 翌日は消えてたから還元かも。

2020/05/12
昨年テイスティングして気に入ったワインです。一年経過してしまった そら豆が安く手に入ったので、リゾットにしてこちらを頂くことに。 うーむ、、アルコール感が目立ち、缶のレモンチューハイみたい…゜゜(´O`)°゜ううう 翌日のが落ち着きよかった!今くらいの時期にこちらは丁度よいです

2020/02/23
価格:2,452円(ボトル / ショップ)
カーサ ベルフイのフリッツァンテ Alc 10.5% このワインも久しぶり 柔らかなレモンを感じるナチュラルなフリッツァンテ シーフードカレーとの相性もとても良い感じ♪

2020/01/27
美味しいフリツァンテです。 zero infinitoに似てるかも。比べると、ちょっぴり甘めかな。 アルコール度数も低いからスイスイ飲めます。 爽やかだし、夏の暑い時がいいかも。

2019/10/21
スプマンテとは違い微発泡性といわれるフリッツァンテだが冷やすと十分なシュワシュワ感。栓もコルクじゃなくて王冠!飲んだ後のベタつき感がなく、スカッと爽やかいい感じです〜

2019/04/18
バターのまろやかな香り。明日はとドライでフリツァンテにしては強めの泡。

2024/04/20

2022/11/10

2022/09/20

2022/07/12

2022/04/30

2022/03/30
2022/01/16

2022/01/02

2021/09/11
2021/08/04

2021/05/22

2020/11/17

2020/11/13

2020/09/19
2020/04/27
2020/03/16

2020/01/26

2019/12/10