味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Carmelle Malbec |
---|---|
生産地 | France > Sud Ouest |
生産者 | |
品種 | Malbec (マルベック) |
スタイル | Red Wine |
2024/01/28
(2020)
フランス南西地方はガイヤックの、マルベック。 地元風に言えば、コット。 マルベックと言えば、立派なボルドー品種ですが、今やアルゼンチンの方が有名。新世界らしいパワフル感がイメージですが、フランス南西地方は今も古風にマルベックが主力品種で、多分に優しい造り。果実味を生かしアルコールは12.5%と抑え目。同じ品種でも、本来のフランスと、今や本場のアルゼンチンでは随分異なる造りです。 我が家はローストビーフを合わせました。
2023/05/01
(2019)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
2024.9.24 アリゴで飲んだのが少なくとも5回、6本買いが2回、そして前回と今回だから記録のないところは捏造して19回めということにしよう。 今回は2020ヴィンテージ。開けたてから丸くて飲みやすい点は変わらない。 ブラックチェリーとプルーンを煮込んだような厚みのある芳香。 100ccでグラスの底がかすかに見える透明度85%。 少し酸味が強いかな? 過去の経験からスクリューキャップではなくアンチオックスを被せて残り半分を飲む明日を楽しみにする。 2023.5.2 2日め3日めに丸みがついて飲みやすくなるワインは多いがこのカルメルの場合スクリューキャップのまま一晩置いたら酸味が濃くなってしまい、明日はないとばかり飲み干した。 2023.5.1 2015年ごろ、仕事のあと駿河台でフランス語のレッスンをした帰りに立ち寄る神保町の立ち飲みで出会ったカルメル・マルベック。今につながる私のワイン趣味の始まり。以来たびたびまとめ買いして、すでに1ダースは飲んだか。 Mac,iPad,iPhoneの名前をブドウの品種にしたのもMalbecがはじまり。 今回のは2019ヴィンテージ。この時点で当時とはエチケットが変更になっている。 開けた直後から丸みがあって、するっと喉を越していく。イチゴジャムのような濃いフルーツの香り。渋み酸味は少ない。
2022/09/13
赤黒い色味に甘い果実の香り。 凝縮感のある甘くてフルーティな味わい。 合わせるお料理は選ぶかも。
2018/02/11
(2016)
しっかり
2017/07/01
(2014)
黒インクのような濃い紫。 プラム、干しブドウのモッタリ系とスギやヒノキ、針葉樹のキリッとした青臭さ。 そして何だか力強くパワフル(^^;; 最近口にしていない荒々しさは、南西マルベックの洗礼かな笑 プラスチックカップで飲む、仲間とワイワイ井之頭公園ワイン会☆
2016/02/06
(2011)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
マルベックという種類のワイン。香りがフルーティーで、味が重層的。
2015/03/08
(2011)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
本日の一本。 ヴィノヴァリー カルメル マルベック 2012。 今一つな体調のため安めのデイリー。 以前、行きつけの酒屋でワインの飲めない店主が勧めるので買ってみた南西地方のマルベック。 果実味たっぷりとも言えるがボリューム感は無くジュース的。 あまり好みではないけど、今日の体調にはちょうど良いかな。。。 1200円くらい。
2015/01/19
(2011)
バランスの良いワインでした(^^) 時間が経つと、香りも味も丸くなり美味でした。
2014/10/17
(2011)
まさにカラメル味!
2017/07/15
(2014)
2017/06/24
(2014)
2016/12/21
(2014)
2016/10/12
(2014)
2016/01/19
2015/12/09
(2011)
2015/05/07
(2011)
2015/02/18
(2011)
2014/01/17
(2011)