味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Capitain Gagnerot Vosne Romanée Aux Ravioles |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne > Côte de Nuits > Vosne Romanée |
生産者 | |
品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール) |
スタイル | Red Wine |
2023/12/17
(2020)
1802年に設立されたメゾン・ガニュロを起源とするラドワ・セリニ村の優良老舗ドメーヌ兼ネゴシアンのキャピタン・ガニュロ。 ヴォーヌ・ロマネはこのオー・ラヴィオルのみを生産しています。 ブルーベリー、カシスの濃厚な果実の香りにスパイスのアロマ。 以前飲んだ2015よりも重厚さが感じられ、バランスの良い味わいもグレードアップしている印象です。 長期熟成タイプなので真の魅力を発揮できるのは数年後だと思いますが、今飲んでも十分素敵なピノ・ノワールでした。
2022/12/29
(2020)
カピタン・ガニュロ ヴォーヌ・ロマネ オー・ラヴィオル 2020 好みに合ったヴォーヌ・ロマネに出会ってから、最近は赤を選ぶ際はヴォーヌ・ロマネから選びたくなります。 まだ若さゆえか酸味が目立つでしょうか。
2020/02/24
(2015)
キャピタン・ガニュロは、ラドワ・セリニー村に本拠地を構える老舗メゾンで、かのロバート・パーカー氏からも高く評価されている生産者です。メゾンを名乗っていますが、現在供給しているワインはいわゆるドメーヌ物のみで、このヴォーヌ・ロマネも自己所有の畑から造られたものだそうです。 オー・ラヴィオルは、ヴォーヌ・ロマネ村最南端に位置する村名格のクリマ。ルジェが単一で造っていた(いる?)ことからも、優れたクリマであることが窺えます。 ラズベリーやダークチェリーの果実香。豊かな果実味とミネラルが調和したエレガントなスタイルを愉しめました。
2020/02/22
知らないうちにドンドン増えていくPayPayボーナスを消費するために購入したカピタンなんちゃらの安いヴォーヌ・ロマネ( ´,_ゝ`) カピタンなんちゃらはラドワの生産者らしいですが、詳細不明なのでこれから調べようと思います。 エチケットも何だか嘘臭いし、コルクも人工コルク・・・ 大丈夫かね? という感じで飲んだのですが、これが意外にも(?)思いっきりヴォーヌ・ロマネ! 拾い物だったかもです。らっきー└( ゚∀゚)┘イケダ 今年唯一のバレンなんちゃらのチョコとの相性も良かったです❤❤
2022/11/06
2018/07/12
2015/11/22