


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Caolin | 
|---|---|
| 生産地 | Spain > Inland Region | 
| 生産者 | |
| 品種 | - | 
| スタイル | White Wine | 

2023/01/14
パスタ&ワイン。 明太子を頂いたので明太クリームパスタです。ワインはオレンジで、ブランデーっぽいのでちょっと抵抗がありましたが時間とともにまろやかに… 今まで飲んだオレンジワインで一番個性的でした。

2022/02/09
甘くない白桃の皮、仄かな渋み。
2021/05/05
スペインのオレンジワイン。やまやで1000円~1500円くらいだったと思う。 裏ラベルが一部隠れてるけど、ヴィンテージ表記は無いのかな? 光沢が強くて澄んだ黄金色。少しウイスキーに近い気がする。オレンジというよりは甘口を思わせる色合い。 内向的な旨味、重心の低いミネラルを思わせる香り。少し酸化的、ブランデー的なニュアンス。セロファン、金柑。 重心が低くて重みがあって流速が遅い。ズッシリした印象のワイン。 酸の刺激はあるものの(多少の劣化や値段なりの粗さかもしれない)、非常に柔らかい舌触り。よって、重みがあるものの、重心は非常に低いという訳ではない。 後味に残る旨味が綺麗。 なかなか独特で、食事との相性も難しい。白ワインの感覚ではダメで、さっぱりしたものや軽いものではなくて一定の重みがあるものが良さそう。 それぞれのニュアンスがワインによってどう現れるのかという点について非常に勉強になる。そう思えば破格のコスパ。ただし、適切なシーンを作るのはかなり難しい。

2020/11/30
久しぶりのオレンジワイン やまやで1000円ちょっとで購入。 オレンジの中でも白ワインぽい味わい。 酸味とフルーティな香りのバランスが良く飲みやすいと思いました。 追記: 開けて3日目の開き方がベストでした!

2020/11/18
(2018)
オーガニックのオレンジワイン 辛口でスッキリ リーズナブルなのでさらっと飲みたい時に良いと思いました

2020/11/06
スペイン産のオレンジワイン? 口に運んだ時の香りは赤ワインに似た物を感じたけど、味わい的には白ワインに近いタイプでした コスパを考えればあり⁈ ただ、オレンジ?白?という感じはあるかな⁈ 素焼きのナッツとはとても相性が良かったかな⁈ あっさりとして飲みやすいタイプなので、比較的前菜系ならば合わせやすいタイプかな⁈

2020/10/31
白辛口 甘い香りに酸味と辛味が効いており絶妙な味わい

2020/08/23
白辛口 黄金色で酸味と辛味のバランスが絶妙。

2020/03/28
(2018)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
初オレンジ

2024/07/12

2023/07/01

2023/01/16

2022/12/30
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
2022/07/27

2022/05/16
(2018)

2022/03/26

2022/03/13

2022/02/05

2022/01/24

2021/12/04

2021/08/12

2021/07/30
(2020)

2021/07/21

2021/02/19

2021/01/20

2020/11/14
2020/10/14
2020/09/27

2020/08/14

2020/04/25