


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Cantina Giardino T'ara ra | 
|---|---|
| 生産地 | Italy > Campania | 
| 生産者 | |
| 品種 | Greco (グレーコ) | 
| スタイル | White Wine | 

2024/07/15
(2021)
白・750ml グレーコ100% グレーコ・ディ・トゥーフォとワインの名前にもなっている村、トゥーフォの北東部にあるサンタ パオリーナ村の標高650m(トゥーフォよりも高い)にある区画のグレーコで造るワイン。同じグレーコで造るアダムと比べると、アダムは横への広がりに特徴があるのに対し、タララは縦に伸びる印象が。(輸入元資料より)

2022/04/01
(2019)
Cantina Giardino T'ara ra' 2019 うん!美味しい!! 桃やアプリコットなどの香り♪♪" 心地よい酸味と豊かな果実味✨✨ ほんのりハチミツ感( ´͈ ᵕ `͈ )♥ カンジャル、エチケットと共に雰囲気が変わったな…と感じていたけど、久しぶりに「これこれっ!」とカンジャル感が味わえました♪♪"

2022/02/26
(2017)
味覚は変わっていくものだね。この手の酸化熟成のオレンジはもういいかなと思い始めてる。 綺麗なアルザスとか飲むと、ちょっと飲みづらさだけが目立ってしまい…

2022/01/08
(2019)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
美味しかった

2020/12/27
(2018)
ヘビさんだ!! 安定の美味しいさ

2020/12/01
今年は酸味たっぷり~ 今までのイメージとは違うけど、コレはコレで美味しい? このエチケットはカブトムシなのか、フクロウなのか・・・( ˙꒳˙ )未だに分からない 笑゛

2020/11/07
酸味がたっぷり。グレコのオレンジワインです、

2020/08/10
(2014)
甘鯛の西京焼きリコッタチーズ乗せ バフン雲丹とトウモロコシ豆富 トウモロコシのかき揚げ と✨ Tarara 2014 Cantina Giardino

2019/10/14
今日の3杯目✨✨ 2012美味しい 檜の香り強め

2019/03/09
(2016)
好きなやつの'16。美味しい♪適度な酢酸エチル感。干し葡萄。酸味もしっかり。

2019/02/08
カンティーナ ジャルディーノ タララ グレコ100% グレコは甘い印象だったけれどこれは辛口でとてもスッキリしたドライなワイン レモンやグレープフルーツの香り 色はちょっと褐色ぽい 味は3日目で落ち着いた感じ もう少しフルーティーな方が飲みやすいかな 食事には合わせやすい

2018/10/07
(2014)
MGです・・・❗

2018/07/13
(2011)
順さんのお店3周年のイベントへ♪ マグナムボトル縛りで。。。

2018/04/29
ナポリピッツァを食べながらの5本目、カンティーナ ジャルディーノ タラーラ✨ 樹齢40年のグレーコを使用したワイン、ノンフィルターです。

2018/04/23
(2015)
カンティーナ ジャルディーノ。 グレーコ100%、2-3日間のマセレーション、栗&桑樽熟成。無清澄、ノンフィルター、樹齢40年。 初のオレンジワインでしたが、カミサンはあまり好きではないみたいです。デラウェアの種みたいだと言ってました。僕デラウェア好きなんですけど(笑)。好みの別れるワインなのは間違いありません!

2018/03/20
(2015)
カンパーニャのカンティーナ・ジャルディーノですが、ずっと飲みたいのがあって、これは残念ながら違うボトル(泣)でもこのグレーコは美味い!7日のマセレーションを経たオレンジ。当然、無清澄、ノンフィルターでボトリング。 ああ、こういうのがやっぱり好きなんだな(^^)

2018/02/18
応援したいと、美味しいは違う。

2017/12/10
(2015)
カンジャルT'arará 結構強めのグレープフルーツっぽい苦味 向こうにゴムっぽい感じ
2017/02/12
(2014)
濁ってる感じでした。フルーティなテイスト

2017/01/23
(2011)
抜栓後5週間だそうです。酸味強いけど、角がとれて余韻も長い。美味いっす…( ̄O ̄;)。

2016/12/12
(2014)
@鯖寅果実酒商店

2016/12/06
ネガティヴな印象を持ってた生産者だけどこれ美味しい。オレンジだけどタンニンもさほどなく、ほぼ常温が良い。
2016/10/20
(2014)
酔って記憶が薄い けど酸味が強かったような グレープフルーツ系だったような

2016/09/24
酸味けっこう強め。やっぱり美味しい!

2016/09/20
(2009)
09のわりにまだまだフレッシュ感

2016/09/03
(2013)
甘みもくるけど酵母感あって好きなやつ。これもうちで飲んだのと同じ2013。やっぱりもう少し落ち着かせた方が良さそうな感じはある。

2016/08/21
(2013)
言われればバラバラ感はあるけど、やっぱり好き! 2013年の。ちなみに昨日飲んだのは2011だった。

2016/08/20
(2011)
クリアなオレンジ タンニンと甘味と旨味のバランスがいい!

2016/08/20
酵母感もしっかりで好み!

2016/08/05
(2011)
BAR『masieri』にて