味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Camille de Labrie Chardonnay |
---|---|
生産地 | France |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ) |
スタイル | White Wine |
2023/07/30
果実と白い花の香り。味も果実メイン、アルコール>甘味と酸味も少しあり。飲みやすい。
2022/06/04
爽やかな甘みを含んだ香り。厚みの有る味わいで、キレがある。 キリリと冷やして、暖かい季節に合う。
2021/12/31
(2020)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
フランス産シャルドネ品種の白ワイン。税込み¥2.9k- マスカット、グレープフルーツ、梨、青リンゴの香り。冷やしていただいた方が飲みやすい。意外に王道的シャルドネかも。年越し蕎麦とぶつけても違和感なくいただけた。その後の刺身との相性もしっぽり違和感なくいただけました。そこそこ冷やしていただいくのがいいようです。 ◆シャルドネ【Chardonnay】 世界で最も名を知られた白ワイン用のブドウ品種はシャルドネで、「白ワインの女王」とも呼ばれる。 フランスが誇るシャルドネは、ブルゴーニュ地方とシャンパーニュ地方のものが特に有名。 ◎ブルゴーニュ地方 【シャブリ】 【コート・ド・ボーヌ】 【 マコネ】 ◎シャンパーニュ地方 「コート・デ・ブラン地区」「ブラン・ド・ブラン」(白の中の白)というラベルのついたシャンパーニュもある。
2020/04/19
(2017)
さっぱり!
2019/07/24
(2017)
価格:800円(ボトル / ショップ)
カミーユ ド ラブリー シャルドネ 2017年 サンテミリオンの作り手がボルドーとラングドック産のシャルドネを使って作ってるよう 前回にこの赤を飲みなかなか良かったをヤフオクで見つけたので試してみることに(vinica初投稿) まだ若いヴィンテージ通りにクリーンな色合いにフレッシュな柑橘の香り 樽はほぼ効いていないように感じます 南仏らしい程良い厚みのある果実味とボルドー産らしいキレイめな酸味でバランスが良い感じ! 基本スッキリ飲めるシャルドネですが余韻にかけて優しくもジワジワ来る旨味があります(^^) あまり小細工せずに素直に美味しく作ってる点が好印象♪ 定価は千円台後半のようでそれならコスパはまずまずかなと。。
2021/09/07