


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Cabirol Tinto | 
|---|---|
| 生産地 | Spain > Mediterranean Region > Cataluna > Montsant | 
| 生産者 | |
| 品種 | Garnacha (ガルナッチャ), Tempranillo (テンプラニーリョ), Syrah (シラー) | 
| スタイル | Red Wine | 

2025/03/30
(2022)
前にも飲みました。スペインはカタルーニャ州、DOモンサンのガルナッチャ&シラー。 ガルナッチャと言えばグルナッシュ。でもローヌのややワイルドな感じと比べると、クリーンな感じ。アルコール14.5%を思わせない、ややライトな感じ。スイスイ飲んでしまいそう系です。

2024/01/13
(2021)
スペインはカタルーニャ州、DOモンサンのガルナッチャ。フランス風に言えばグルナッシュ。 南ローヌのグルナッシュと同じ品種のはずですが、私が知っているローヌのグルナッシュと比べると、ずいぶん澄んだ、クリーンな色合いのように思います。でも、ちょっと青い感じの香りは同じ。味わいもややエレガントな感じでしょうか。 我が家は豚肉の炒めものを合わせました。

2019/09/03
ガルナッチャ、赤。飲みやすい

2019/02/25
(2017)
スペインのDOモンサン、品種はガルナッチャです。 紫の強い、濃厚な赤色。 カシスにスミレとピーマンの香りからも、濃厚さと未熟さが伝わってきます。 味わいの果実は濃厚で、酸味とタンニンも豊か。 簡単に言えば「濃くて酸っぱい」なのですが、要素どうしのバランスは悪くありません。 30分くらいで、少し固さがほぐれてきました。 これ寝かせたら化けそうな予感。 2000円くらいだったと思います。

2017/10/12
(2014)
スペイン D.Oモンサン コカ・イ・フィトのカビロール ガルナッチャ テンプラニーリョ シラー Alc14.5% 今日は軽くいつものスペインバルで、生ハムとサラミ、スパイシーチキンに合わせて見ました。

2017/02/10
(2014)
良いの。

2016/08/13
(2014)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
御朱印もらったんだ。

2023/02/08
(2020)

2022/04/04

2021/09/14

2021/03/06

2020/11/05
(2018)

2019/11/07
2019/01/16
2018/12/12
(2017)
2018/01/13
(2014)
2018/01/13
(2014)

2017/06/06
(2014)

2017/05/20
(2014)

2016/10/16
(2014)

2016/08/07
(2014)