味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Bouchard Finlayson Galpin Peak Pinot Noir |
---|---|
生産地 | South Africa > Western Cape > Cape South Coast > Walker Bay |
生産者 | |
品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール) |
スタイル | Red Wine |
2024/08/05
(2020)
上品な南アフリカのピノ・ノワール✨
2024/03/24
(2020)
南アフリカでもこんな高級感あるワインあるんだ。
2023/09/24
(2020)
価格:6,248円(ボトル / ショップ)
最初は香り控えめであったが2日後には香水のような香りが ストロベリー、バラ 口に含むとクローヴのニュアンスと程よい酸味 評判通りにレベルの高いワイン
2022/07/13
(2019)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
今日は、仕事はお休みで、家でのんびり過ごしました。熱海に行ってからというもの、とにかく坂が多いので、朝早く起きてもなかなか歩く気になれないんですよねー。川崎では、日課の朝のウォーキングは続けてます。今日は雨でしたが、気持ちよかったです。 さて、今日は、南アフリカは、ブシャールフィンレーソン、ガルピンピーク、ピノノワールの19です。ブルゴーニュの特級を思わせるとの非常に高い評価を受けているワインのようですね。 ブラックチェリー、梅、血液。酸を強く感じる香りです。味わいは、上品さも持ちつつ、力強さが前面に出ています。酸が強いです。 私は、ブルゴーニュの特級をそもそもあまり味わったことがないので比較が難しいですが、ブルゴーニュに寄ってはいますが、やはりニューワールドのピノといったところでしょうか。厚みがあって、勿論美味しいですけどね。 皆さん、一週間折り返し、水曜日、お疲れ様でした!今日も、美味しいワインをたくさん飲んで、明日に備えましょう。皆さんも、素敵なワインタイムを!おやすみなさい⭐️
2022/04/04
(2017)
南アフリカ ウォーカー・ベイ ヘメル・アン・アルド ピノ・ノワール 2017年 2年前のコロナロックダウンが始まる直前に南ア旅行をして、その際にワイナリー訪問して18vtを飲んでる思い出の?一本、、今回は少し寝かせた17vtです。 味付き良いエキスに小気味良いグリーンノートがアクセントになり、熱量を抑制された冷涼系ピノ・ノワール。 南アのステレンボッシュのカベソーやメルローに良く感じられる土っぽいニュアンス…とはまた違った大地感が奥行きを与えてます。 明らかに新世界のピノ・ノワールとはキャラが異なるし、でもブルゴーニュとも違う。 あ、でも、このしっとりとした陰なキャラはブルゴーニュライクかな!? NZのマーティンボローやOZのヴィクトリアとベクトルは似てるように感じます。 抜栓してすぐは少し硬いけど開いてくるとどんどん旨味が乗ってきて、仄かに出始めてる白粉香にグッと来ます。 確か3年くらい前にウメムラさんで5k程で購入したこの子、今でもメチャウマですけどあと5年くらい寝かせたらたまらんやろうな〜(^ ^) 少し前に飲んだ、ニュートン・ジョンソン ファミリー・ヴィンヤーズ ピノ・ノワール17vtのお兄さん的な♪ p.s. 写真は2年前に現地ワイナリーで撮った写真です笑 現地で飲んだ18vtよりも、今飲む17vtの方が明らかに美味しい!!
2022/01/15
(2019)
うまい
2021/07/21
(2018)
スパイスや土っぽさもあり複雑。でも、今は豊満な果実味が美味しい。やり過ぎ感はなく、固くなく今から美味しい。
2021/05/23
(2018)
甘くて華やかな香り。とてもうまい。
2020/12/26
(2018)
甘い香りとしっかりした飲みごたえ。うまい。
2019/03/18
(2016)
抜栓直後は土の香りがきつく、1日おいたら、とても綺麗なピノ・ノワールに。美味しい。
2018/10/28
独特なピノ 力強い味
2017/05/07
(2013)
家飲みピノ・ノワール。やはりピノがしっくりきます。南アフリカのピノ。
2017/05/02
(2013)
ブシャール・フィンレーソン ガルピン・ピーク・ピノ・ノワール 2013
2015/01/23
(2012)
果実味豊か。
2025/01/20
(2020)
2022/10/02
(2018)
2022/01/23
(2018)
2021/12/13
2021/10/28
(2018)
2021/09/19
(2018)
2021/07/20
(2018)
2021/03/31
(2018)
2021/02/28
2021/01/29
2021/01/06
(2018)
2020/03/05
(2018)
2019/07/28
2019/05/12
2019/05/05
2018/12/25
(2016)