Borgo Savaian Aransat
ボルゴ・サヴァイアン アランサット



味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
基本情報
ワイン名 | Borgo Savaian Aransat |
---|---|
生産地 | Italy > Friuli-Venezia Giulia |
生産者 | |
品種 | Pinot Grigio (ピノ・グリージョ), Sauvignon Blanc (ソーヴィニヨン・ブラン) |
スタイル | White Wine |
口コミ100件
2021/03/27
あまりオレンジ感はなし。普通に飲みやすい。
2021/03/21
しっかりとした味わいで優しい香り
2021/03/20
初オレンジワイン 生協で購入したけど オーバーシーズなのでカルディでも買えるのかな?
2021/03/17
イタリアのオレンジワイン
2021/03/16
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
香り豊かでしっかりしたオレンジワイン。ラムシャブとめちゃ合いました
2021/01/11
(2018)
価格:1,380円(ボトル / ショップ)
11月に生協で捕獲したイタリアのオレンジワイン。若干の苦味もありつつ爽やかな後味。トマト味のマカロニパスタによく合いました。
2020/12/16
(2018)
ハガレ、久々の立ち寄り。 5. ピノグリ、オレンジ、果実味、凝縮。
2020/11/27
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
爽やかフルーティな味。舌の隅っこにボチっと甘みが残る感じ。 初めてのオレンジワインだけど、かなり好みかも。 他のオレンジワインも試してみたい。 今夜は鴨スモークにマーマレード添え。カンパーニュ、セミドライトマトとベビーリーフのサラダ。 万能ワインらしく、どれも美味しくいただける。
2020/11/18
theくるみの香り ナッツナッツしてる 苦味とコクしっかりめ 後から酸味
2020/11/18
オレンジワイン。 お寿司に合う。⭐︎4.0
2020/11/14
価格:1,650円(ボトル / ショップ)
オレンジワイン。やや苦味のある爽やかさ。常温に近くなる方が優しい甘さを感じました。
2020/11/13
フリウリ州のオレンジワイン。 カルディ系のオーバーシーズさん取り扱い。 飲みやすいヴァリューワイン♪ 淡めのオレンジ色。 乾いたオレンジの皮、ハチミツ、ヨードの香り。 芳醇なフルーティーさを感じる果実み。 酸味は心地好く冷涼。 オレンジワインとしては控えめなタンニン。 この味わいで1,500円以下の市販価格なのは素晴らしい! 美味しいワインです。
2020/10/25
(2018)
イタリアのオレンジワイン。色はオレンジ色がかった琥珀系の色合い。厚みのある白桃の香りと甘み。少し苦味。後から少しアプリコットのような黄色い果実。アルコールは高めかなぁと思ったら13%とやや高めという程度でした。 …これで9月のワインの投稿終了です! ・:*+.\(( °ω° ))/.:+ 最後の写真は謎の看板の追跡調査。 一階は「タイフーン」という沖縄系の居酒屋。 二階には「黒黒黒(ミクロ)」というラーメンも食べられる居酒屋が10月10日にオープンしたそうです。 そうなると、謎のニコチャン大王の親戚みたいな看板は、以前、入っていたお店のものが、そのまま残っているということで良さそうです。
2020/09/08
トスカニーにて、購入したイタリアのオレンジワイン〰♥ 2000円以下にしては、コスパ良し。 無性にレバニラが食べたくて作ってしまったが、ナスの浅漬とビーンズのサラダにとてもマッチ!
2020/08/31
シャインマスカットチーズ、生ハムと。 1日目は苦味がブワッときます。 2日目になると苦味が消えミネラル感が強くなってきてバランスの良い味わいになりました。
2020/08/30
(2018)
苦味。はちみつの香り。 リピ無い。
2020/08/15
良く冷えるのを待てなくて抜栓(^^; ふくよかな味わい、そしてミネラル感。 1日置いたら苦味が後ろにひいて、バランス良くなりました。 音楽と合わせるなら: 松任谷由美「夕涼み」
2020/08/09
青リンゴの香り、ただし香は少ない、少し苦味のあるワイン
2020/07/30
フリウリのオレンジ うーば
2020/07/27
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
エスニックと。程よい濃さ、自然な甘さ、後口のキレ、酸味、余韻、バランスがよいオレンジワイン。
2020/07/25
(2018)
はじめは酸味を強く感じますが、チャーミングな杏のよく香るオレンジワイン。
2020/07/17
(2018)
初めてのオレンジワイン 赤でも白でもない 新鮮な香り味がしました。
2020/07/15
(2019)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
オレンジワインはまりそう♪ 前回飲んだアランサットのノンフィルター ん? ノンフィルターって何( ̄▽ ̄) コクもそこそこあるしコスパ抜群。 平日ど真ん中。 でも、なんか優しいワインが飲みたくて。 このワインが優しいかどうかはわからんけど、平日ど真ん中で飲めるのはテレワークのおかげかね
2020/07/12
(2018)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
白ワインを、 赤ワインの製法で造られているので、グラスに注ぐと 黄金のオレンジ色している事からオレンジワイン! タンニン、グレープフルーツの果皮のビターな香り。 硬めのドライプルーンも香る。 口に含むと、赤ワイン特有の樽感とタンニン、 灰汁の強い花梨を、 加工する前に食べたかのような えぐ味に似たビターさのある雰囲気。 空気に触れて来ると、無糖の紅茶のニュアンスも舌に感じる。 モッツァレラチーズやクリームチーズは、 辛さが増す。 プレーンヨーグルトを水切りしクリームチーズ状にし、何も味付けせずにマリアージュすると 酸味が消え優しいフルーティーさを感じる。 クリームチーズとチェダーチーズのミックスは、 コクやまろやかさを感じる。 カマンベールチーズは、白カビが強調された味になる。 米茄子のフリッタータとナポリハムのグラタン、 カルチョーフィとジャガイモを、パルミジャーノと塩とオリーブオイルを振りかけオーブン焼き、 ハムとチーズのブリトー、エメンタールチーズとグリュイエールチーズのチーズフォンデュ(バゲットやブロッコリーなどを付けて。
2020/06/13
(2018)
価格:1,567円(ボトル / ショップ)
これうまい。
2020/06/12
(2018)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
本日試すのはイタリアのオレンジワイン。 アランサット オレンジワイン 2018です。 話題のオレンジワイン。初めて挑戦です。 色は確かにオレンジ。(^-^;オレンジ、黄桃、アプリコット、紅茶、蜂蜜等。今までのワインでは味わった事がない味わい。余韻は長め、渋みは思ったほど感じません。 基本的には白ワインなのでいろんな食事に合わせる事ができそう。 今回はワンタンの皮を使った餃子と一緒に。
2020/06/03
(2018)
最近飲んだオレンジワインと比べると、オレンジワインらしさのタンニンがあまり無い。白ワイン寄りのオレンジワインかな。 フィノに少しだけど似てるかと思い冷蔵庫に残っているフィノを飲んだら全くちがかった(^_^;) これはこれで普通に美味しいです。 イタリア ピノグリージョ、SB 40日間のスキンコンタクト。 ちゃんと色が出てますね! 黄金色 alcohol13.0% アプリコット、パッションフルーツ、花の蜜、貝殻、石灰の香り。期待していたヘーゼルナッツの香りは余り感じず。 アタックは強く、酸味爽やか、甘みはソフト、苦みは穏やか、余韻は長い。
2020/05/28
オレンジワイン…
2020/05/09
オンラインワイン会 今回はオレンジワイン特集
2020/05/03
(2018)
アランサット イタリア オレンジワイン✨ 大好きな奴〜✨✨ 厚揚げ、サラダ、肉じゃが✨ 明日は有休✨ 飲もー