味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Boatshed Bay Sauvignon Blanc |
---|---|
生産地 | New Zealand > South Island > Marlborough |
生産者 | |
品種 | Sauvignon Blanc (ソーヴィニヨン・ブラン) |
スタイル | White Wine |
2024/10/03
(2021)
心配していた劣化はなく、出来はやや濃い目で刺身とかにはどうかと思ったが、マルボロ〜らしい酸とキレがあって美味しい。アタックでパイナップルとかパッションのような風味が感じられた。
2024/09/16
淡い白ワイン アロマティック品種 リースリング、ソーヴィニヨンブランのお勉強 ニュージーランド ソーヴィニヨンブラン 柑橘ドーン グレープフルーツだ。 アロマティックも分かったし、 度数も当てられたので良かった。
2023/11/03
(2021)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
典型的なNZマールボロのソービニヨンブラン。これがセールの1280円は安いなぁ
2023/09/08
コスパよし 果実感 阪神
2023/07/08
トロピカルで美味しい
2022/12/12
(2022)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
試飲して気に入って購入したワイン。ソーヴィニヨンブランらしい爽やかな酸味が強く、好みだった。お値段も手頃。
2022/06/09
ギョーザニハニュージーノソーヴィニヨンブランデ #ニラギョーザトパクチー ギョーザ
2022/04/16
(2020)
ニュジーランド、マールボロのソーヴィニヨン・ブラン。 淡めのレモンイエローの色調。粘性はやや強め。 グレープフルーツ!パッションフルーツ! とてもソーブラらしさを主張しています(笑) あとは青リンゴ、石灰。 香りどおりのフレーバーと、しっかりとした骨格を感じさせる強めの酸があります。ソーブラらしくて良いですね。 基本的にドライな味わいで、ほのかな発泡。果実味がしっかりと主張してきます。 余韻にかけて心地よく酸が伸びてきつつ、苦味も出てきて、深みがあります。 NZのソーブラらしいハッキリとした味わいで、よいですね(^^)
2022/03/26
(2021)
これこれこういうのを飲みたかったという感じのソーヴィニヨンブラン。色合いはクリアで香りもハーブ感あるスッキリ系。菜の花と帆立とネギの炒め物は完全にぴったりでした。
2022/01/21
にんじん、アーモンドのサラダに合わせて
2021/11/06
(2020)
過去のワインの中でも一番かもしれないくらい強い酸味。まだ青いグレープフルーツ。
2021/09/16
(2020)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
これぞNZソーヴィニヨンブラン
2021/09/06
3.2点 NZのソーヴィニヨンブランらしく華やかなかおり。パッションフルーツやシトラスの香り。いい香り。 味わいはいい感じで酸が立ってるが嫌な感じではない。キリッとしてていい。 フレッシュ感を大切に飲みたい。
2021/08/07
(2019)
清々しい香りです
2021/07/19
(2020)
ソーヴィニョン・ブランの青っぽい感じにゴムを足したような?香り。 アタックにグレープフルーツのような酸味が広がり、口の中に残る。小ざっぱりと明るいイメージ。 酸味が強めだからサクサク飲めるけど、好きかと言われると好みではないかも。 後日嫁の感覚で確かに!となったのがライチの香り。 それだ!
2021/07/02
安旨白ワイン。 以前同じエチケットでピノグリを買いましたが、 今回はソーヴニヨンブラン100% グレープフルーツの様な酸味。 時間が経つと酸味が主張し過ぎるかもです。 サクラアワード2021金賞 リアルワインガイド2019安旨賞 @かのや 鴨宮
2021/06/17
(2020)
ニュージーランドのソーヴィニヨンブランといえばのマールボロ産。見た目はやや緑がかったレモンイエロー。香りは非常に爽やかなハーブ、グレープフルーツのよう。味わいはフルーティさがしっかりしていて酸味も結構ある。夏にいいですね。
2021/05/18
(2020)
グラスに注いだ瞬間にグレープフルーツのような香りが広がって、これからの季節にピッタリの白です。
2021/03/20
色は淡めのイエローでクリア 粘性は弱め スクリューキャップで若い為か気泡がある 香りは開いていて緑、ピーマン 酸味がしっかりしていて苦味は弱く甘味はほどほど
2020/12/30
(2019)
パッションフルーツ。でもコクはない
2020/12/28
(2019)
日曜日。 正月の過ごし方、どうしよーかなぁ。 実家からは 2-3年あんたらに会わんでも死にはせんけど、あんたらに会って(コロナうつって)死んだらかなん。そうなったらお互いに気まずいやろ。 帰ってこんでいいで。 などと言われ、こっちやって帰る気なかったわっ。気まずいってなんや。と憤慨。 帰る資金浮くもんね。正月はとりあえず、ちょっとだけ良いワイン飲んじゃおかなぁなどと考えながら、今日のところはお手頃白。 マールボロ ソーヴィニヨン ブラン ボートシェッド ベイ 緑が入った麦藁色。意外に色は濃い。 石灰のミネラルな香りにシトラス。 口に入った瞬間ピリピリっと感じる酸味、グレープフルーツの皮の苦味が舌に残る。 爽やかなハーブ、ミントのようなスッキリ感とレモン、グレープフルーツの甘みのない柑橘。 ただ、やっぱり単調であんまり時間による変化は無い。もうちょっと酸味が丸くなってくれたら嬉しかったなかな。 あー、みなさん来週からもう休暇なんでしょね。 ガッツリ晦日まで働きまーす。゚(゚´Д`゚)゚。
2020/08/13
(2019)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
エチケットは購買力まったくないけど 贔屓のプルミエ・クリュでNo.1の売上っていうことで1500円くらいで購入 ニュージーランド ボートシェッドベイソーブラ イルプーモ白が想定以上のおいしさだったんで期待大 アルコール12.5度のノー樽 ニュージーランドらしいスクリューキャップ イルプーモに近い感触だがさらに甘くしっかりした柑橘系の味わいがジュースやカルテルに近いような こういうのが売れ線なの? たしかにの飲みやすく夏向きで万人受けしそう
2020/08/12
日本酒みたい
2020/08/09
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
フルーティーで飲みやすい。 白はあまり飲まないのでよくわかりませんが。 舌の上では発砲性があるけど喉では軽く粘りをを感じる…飲みやすいけどグイグイ系ではない。
2020/08/07
コ・ス・パよし。すこし、青くささ、雑味を感じる荒々しい感じ。
2020/06/05
(2019)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
ボートシェット•ベイ マールボロソーヴィニオン•ブラン 2019 ニュージーランド産 白辛口
2025/02/01
2024/09/02
2024/07/22
2023/11/15
(2022)