味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Blason d'Aussieres 2012 |
---|---|
生産地 | France > Languedoc-Roussillon > Languedoc > Corbiéres |
生産者 | |
品種 | Grenache Noir (グルナッシュ・ノワール), Syrah (シラー), Mourvèdre (ムールヴェードル), Carignan (カリニャン) |
スタイル | Red Wine |
2017/10/31
(2012)
南仏ラングドックのコルビエールからブラソン・ド・オーシェール2012。シラー、グルナッシュ、ムールヴェードル。グルナッシュの赤黒い果実香が際立ってますが、かなり独特なハーブのような香りが余り好みではなかった・・コルビエールはこんな感じなのかな?
2017/10/24
(2012)
価格:1,500円(ボトル / ショップ)
2012年のビンテージ。
2016/11/12
(2012)
最初あれ?!と思いましたか、吞み進めると美味しさを感じてきました。 度数高めなので結構酔いが早い
2016/07/03
(2012)
かみさんと食事‼その7
2016/04/01
(2012)
ザ・ミディアムボディ☺︎飲み過ぎてまう^_^
2016/02/20
(2012)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
ロスチャイルドのCORBIERES 予想外に軽い(笑) ラングドックだけど、雰囲気ピノみたいな感じ。 ぶどう品種:シラー/ムールヴェードル/グルナッシュ/カリニャン
2016/01/10
(2012)
価格:2,160円(ボトル / ショップ)
今年最初のワインくじ(ハズレ)。ラフィットの文字に惹かれて残り少なくなってましたが、やっぱり末等でした。 ラフィットと言うことで、ガッツリしたカベルネソーヴイニヨンとの勝手な想像で飲みましたが、タンニンは濃くなく2012の若さも感じられて、ハズレだったけど悪くない感じです。 風邪引きなので、香りのコメントは特になしです。 調べて見ると、南仏だし、品種もカリニャンやグルナッシュでした。ラフィットがカベルネソーヴイニヨンで早飲み用のワインを作ったと勘違いしてしまいました。 品種が外れましたが、ヴィンテージが若く南仏の濃い感じが強く出ていなかったためかも知れません。 二日目になると、初日の美味しさは半減。その日で飲んでしまうにはいいですが、私みたいに数日かけて飲むには適さない感じです。 コストコでラム肉を買ったので、薫製の下味用に残ったワインを使う予定です。
2015/08/27
(2012)
安定の♪
2018/08/08
(2012)
2016/12/26
(2012)
2016/10/27
(2012)
2016/06/09
(2012)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
2016/05/27
(2012)
2016/03/26
(2012)
2016/03/12
(2012)
2016/01/30
(2012)
2015/12/31
(2012)
2015/11/08
(2012)