味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Barone Montalto Nero d'Avola |
---|---|
生産地 | Italy > Sicilia |
生産者 | |
品種 | Nero d'Avola (ネロ・ダーヴォラ) |
スタイル | Red Wine |
2020/07/04
(2017)
バローネ モンタルト ネーロ ダーヴォラ 2017٩( ᐛ )و めちゃコスパ◎ プルーン、ドライイチジク、プラム 豊かな酸味はライムシュガー 紫蘇の葉、梅エキスを思わせるテクスチャ オレンジビターやダークチョコ、オーガニック系のカシスリキュール 纏う香りは ベリー系のフルーツにインク、湿った土、アルコールの香り ブラックペッパー、ピーマン、タバコ、ほんのりジンジャー、アニスとシナモン 最後はかすかにローズをともない余韻は長い 複雑なニュアンスです 伸びがあり 骨太ながら酸味と薬草系の苦味がうまくバランスを取っていて飲みごたえのある一本 2,000円未満で何度もリピートしてるところです 単純ではない上、薬草の苦味があるので そこで好みは分かれると思いますがドンピシャでハマる人は一定数居ると思います٩( ᐛ )و
2019/02/08
(2017)
今日は、宇治の平等院鳳凰堂の阿弥陀如来さんにお参りし、今回の遠足のミッションをコンプリート。 たまに、観光するのが仕事ですか?と聞かれるのですが、この際はっきり申し上げます。違います(笑)しかし、たまに仕事が大事なのか、観光が大事なのかわからなくなる時はあります(笑) で、列車でのワインを調達に、京都伊勢丹へ。サクッとお値頃なシチリアのネロダーヴォラをゲット。せっかくソムリエナイフを常備してるのに、スクリューキャップ(笑) プラム、ブルーベリーにややスパイシーなニュアンス、プラムを丸かじりしたかのような瑞々しい甘い果実味のあるミディアムボディ、タンニンはスムース。いいぞいいぞ、これはいい。伊勢丹セレクトってだけで気持ち的にアガる。そしてこれも間違いなく美味しゅう御座いました(^^)
2017/11/30
(2014)
ジャミーなシチリアの赤 食事と合わせて
2017/03/12
(2015)
華やかでよかった
2015/03/16
(2013)
品川のジャックポットにて。
2019/10/28
(2018)
2018/05/13
(2016)
2018/03/24
2017/03/11
(2015)
2016/05/25
(2014)
2015/11/21
(2013)
2015/10/31
(2013)
2015/10/11
(2013)
2015/09/12
(2014)
2015/04/23
(2013)
2015/01/02
(2013)
2013/12/12
(2011)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)