味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Azelia Barolo Bricco Fiasco |
---|---|
生産地 | Italy > Piemonte |
生産者 | |
品種 | Nebbiolo (ネッビオーロ) |
スタイル | Red Wine |
2022/02/24
(2007)
熟したプルーンの果実香にドライフラワー、クローブなどのスパイス、腐葉土、木材の香り。口に含むと熟した果実感とこなれたタンニンがしなやかに広がる。ドライフルーツややキノコの旨味がじんわりと感じられて円熟味がある。熟成した美味しいバローロ。
2021/04/18
美味い。そしてまだまだ渋い。
2018/12/11
いい感じの熟成!これぞ、バローロ。
2017/04/08
20170207モトックス試飲会アフターワイン会
2017/02/16
アゼリアのバローロブリッコフィアスコ
2016/05/15
(1996)
結婚記念のメインはアゼリアのバローロ、ブリッコ・フィアスコ96 。朝に抜栓したものです。 オステリアのご主人にピノグラスを用意していただいてこれが大正解。サーブ直後から途切れない杉や桧、黒い果実の香りの圧力にたじろぎながら楽しんでいました。 スムーズなタンニンとシルキーな質感。長ーい余韻。20年を経て熟成したバローロでした。同じ時間を経た僕達ははたしてどのくらい熟成したのでしょうか・・・・汗(^^*) お料理はトリッパ、レモンクリームのリングイネ・・これ、大好きで大盛りです。 それから豚のアリスタ、最後にドルチェです。
2016/02/05
(2001)
うん。 飲みすぎた。 気持ち悪い。 明日も朝から仕事なのに。 起きれるかな。 ワインは、アゼリアのバローロブリッコフィアスコ2001 本日は東京のモトックスの大試飲会でした。 その後の二次会にて。 とても美味しゅうございました。 その後が気持ち悪し。
2015/12/23
(2011)
バランス抜群のBarolo!美味しい(^ー^)ノ
2015/09/22
(2009)
価格:10,000円 ~ 29,999円(ボトル / ショップ)
フルーティーとショコラと酸味が心地イイ! アマローネっぽい甘さと酸味が!!でも重さはやっぱバローロだわ~ シルバーウィーク、一回くらいは高いワイン開けてイイよねっf(^_^)と去年イタリア展て買ったバローロ開けました(p^-^)p 豚ロースの黒トリュフソース、ボルチーニ茸添え、合いました!!!!
2015/06/04
(1999)
アゼリア メーカーズディナー。 この日のために、特別にバックヴィンテージを準備してくれた。 タンニンがサラサラで甘みさえ感じる。タバコやキノコのような熟成感あるニュアンスが強くなり、さらに深みを増している。
2015/06/04
(2001)
アゼリア メーカーズディナー。 バローロのブリッコ・フィアスコ01 タンニンがしなやかで、香りが豊か。
2014/05/24
(2009)
価格:7,000円 ~ 9,999円(ボトル / ショップ)
ネッビオーロの力強い味わい、まだ収斂強く、5年位は待ちたい。
2024/09/26
2018/01/03
(2012)
2017/03/22
(1999)
2017/03/22
(2001)
2017/03/02
(2001)
2017/01/15
(2004)
2016/11/10
(2012)
2016/08/29
(2008)
2015/11/04
(2001)
2015/05/26
(2010)
2015/03/31
(2008)
2015/01/11
(2010)